中級にレベルアップしました!(その16&17)
9月も下旬を迎えたものの、まだまだ日中は夏の気温が続いております。ですが日没後は少し秋めいてきたのか、涼しさを感じる夜も増えてきました。
さて秋と言えば学生さんにとっては運動会のシーズンですが、学校によって「春開催」と「秋開催」に分かれる様ですね。
秋開催の学校の生徒さんの中には「毎日毎日運動会の練習で疲れた」とボヤく人もいますが、休止していた学年ごとのダンスを3年ぶりに復活させる学校もあるそうで、ひそかに張り切っている様にも見えます。
そんな9月の末に中級にレベルアップした生徒さんが2人も現れました。しかも同じ日にですよ!
1人目は小学3年生のYちゃんです。
前回挑戦した時には緊張からかミスタッチがあったのですが、今回は万全の体制で再テストに臨んできました。
元々Yちゃんは運動神経が良いタイプで、地元の野球チームにも入るくらい体を動かす事が得意な生徒さんです。
以前にも書いたかもしれませんが、今まで教えてきた中でYちゃんの様に活発な人は「考えるより先に体が自然に動いてくれる」反応の良さを持っているタイプが多い様に思います。
このような生徒さん達はこちらが子供にも分かるようなかみ砕いた説明をしなくても、やって見せただけですぐに真似ができる器用さがあるのでしょう。
2人目は小学4年生のAちゃんです。
本人に何か思う所があったのか、夏休みの終盤辺りから意欲的に練習してくるようになりました。
実はスケールテストを受ける前の週のレッスンは体調不良との事でお休みをしており、私としては「テストを延期してもいいよ」と言ったのですが、本人が強い口調で「今日する」と言ったので実施しました。
結果は1発合格。
お母様からも「親から見てもここ最近、家でピアノに取り組む様子が変わってた様に思います」とおっしゃっており、やはり何かが変わってきたのだと思います。
「自分自身」が「自分のため」にやっているのだと自覚する「主体性」や「自主性」と呼ばれる、生きていく上で大切な土台が本人の中で形成されつつあるのだと嬉しく感じました。
スケールテストにおける2人の弾き方ですが、とても慎重に1音1音確かめながら弾いていました。
特にYちゃんは前回のミスを踏まえてか、「感覚」と「勢い」に任せた弾き方は少しもありませんでした。
楽曲によっては勢いが必要な曲もありますし、それを人前で披露となるとテンションを上げて演奏する事も重要なのですが、日頃の練習は地道に「考えながら弾く」事が大切なのだと思います。
関連記事
-
中級にレベルアップしました!(その18)
今年はエルニーニョ現象で気温が低く、日照時間が少なくなり梅雨が長引く予報が出てい …
-
中級にレベルアップしました!(その19)
9月に入っても日中は記録的な猛暑が続いておりますが、朝夕は涼しい日もあり、少しず …
-
徳島県初!脳トレピアノⓇ認定エグゼクティブ講師になりました!!
脳トレピアノⓇ認定エグゼクティブ講師を取得しました! 徳島県で初めてとなる「脳ト …
-
2022年度の発表会を開催しました。
去る3月19日に2022年度の発表会を開催しました。 演奏写真はこちら 一昨年も …
-
中級にレベルアップしました!(その15)
6月に入りましたが湿度の低い晴天が続いております。 さて本日も中級にレベルアップ …
-
集中力アップで練習効果を高める!
梅雨入り宣言されたと思いきや、たいした降雨もなくあっと言う間に明けてしまいました …
-
中級にレベルアップしました!(その14)
去る3月20日に感染対策を充分に行った上で2021年度の発表会を開催しました。 …
- PREV
- 集中力アップで練習効果を高める!
- NEXT
- 2022年度の発表会を開催しました。