初ブログ
2016/04/08
はじめまして。
教室に在籍している生徒さんはこんにちは。
「たけばやし音楽教室」のブログへようこそお越しくださいました!
記念になるような日付から始めようと思いましたが、初投稿はクリスマス・イブの夜になりました。
子供達の所へサンタさんがこっそりやって来る様な時間に、こちらのブログを書いています。
写真は教室内に飾ってあるクリスマス・ツリーです。
だいぶ昔にインターネットでお店などのディスプレイ用のツリーを製作している業者さんから購入しました。
オーナメントは「百円ショップ」で大量に買い込みました。
手の込んだ素敵なオーナメントも沢山売っていますが、飾りの数をとにかく数多くつけても豪華に見えます。
色は何色も使うよりも、少ない色味の方がシックに仕上がる気がします。
(ホテルのロビーやデパートに設置してあるツリーもそうですね)
私は金色と銀色の2色に統一してほとんど全部の枝に取り付けています。
せっかく四季がある日本に住んでいるので、季節感は大切にしたいと思っています。
玄関には出来るだけ生花を活け、靴箱の上には毎月違った置物などを置いています。
どの生徒さんにも気持ちよく来てもらえる様に、毎日のお掃除も欠かせません。
大変に感じる時もありますが、「お手軽ダイエット」だと思ってやっています。
関連記事
-
-
恩師達からの年賀状
高校卒業までお世話になった恩師、音大に入学してからの恩師の先生方、徳島に戻ってき …
-
-
私的おススメ音楽読み物 その2
「羊と鋼の森」 宮下奈都著、文藝春秋社刊。 2016年度 本屋大賞受賞作品。 そ …
-
-
秋の夜長は・・・。
実家の母よりスダチのおすそ分けがありました。 母の知人の農園で栽培しているらしく …
-
-
おススメクラシック音楽 ~9月編~
NHKのEテレ(旧・教育テレビ)で毎週土曜日午後9時30分から放送されている、「 …
-
-
6月のレッスン休講日
6月29日・30日はレッスン休講日でした。 時々小さい生徒さんに「先生はレッスン …
-
-
鳴門アカデミー合唱団第3回演奏会
第3回演奏会、無事に終了しました。 想像していたよりも沢山のお客様に足を運んで頂 …
-
-
秋に寄せる
10月も中旬に入り、ようやく夏の暑さも和らぎつつあります。 掃除中に窓を開けてい …
-
-
いつもお花を
最強寒波の影響で、日曜日は徳島市もかなり積雪し 窓からの景色は一面の銀世界でした …
-
-
指導者セミナーin東京
22日(日)、東京の浜離宮朝日ホールにて行われたピティナ(PTNA:一般社団法人 …
-
-
明けましておめでとうございます。
2016年も「たけばやし音楽教室」をよろしくお願いします。 今年はテレビでも言わ …
- PREV
- ピアノ教室についてのアンケート4
- NEXT
- ピアノを習うメリット