6月のレッスン休講日
6月29日・30日はレッスン休講日でした。
時々小さい生徒さんに「先生はレッスンがお休みの時は何をしているの?」と尋ねられます。
その質問の答えですが、今回の休講日に行った事は主に下の3点です。
➀床のワックスがけ(レッスン室はフローリングなので、夏場は「冷たくて気持ちいい」とそこに寝そべる子供が続出。ワックスがけが欠かせません)
➁教材研究(兄弟・姉妹で習っている生徒さんは同じ教材を使わないようにしていたり、初級が終了しそうな生徒さんの次のテキストを何にするか思案検討)
➂教室だより作成(夏休みの補講日のお知らせなど)
明日より7月がスタートします。まだ梅雨は明けていませんが、今年は猛暑になるとの予報。
暑さに負けない様に夏のレッスンも頑張りたいと思います。
関連記事
-
-
本気でやると言う事
11月の末は毎年「秋休み」と称する1週間ほどレッスンのお休みがあります。 今年は …
-
-
私的おススメ音楽読み物 その4
「最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常」 二宮 敦人著、新潮社刊。 帯に …
-
-
いつもお花を
最強寒波の影響で、日曜日は徳島市もかなり積雪し 窓からの景色は一面の銀世界でした …
-
-
指導者セミナーin東京
22日(日)、東京の浜離宮朝日ホールにて行われたピティナ(PTNA:一般社団法人 …
-
-
おススメクラシック音楽 ~9月編~
NHKのEテレ(旧・教育テレビ)で毎週土曜日午後9時30分から放送されている、「 …
-
-
初ブログ
はじめまして。 教室に在籍している生徒さんはこんにちは。 「たけばやし音楽教室」 …
-
-
被災地の支援について考えてみました。
このたび熊本・大分地域を震源とする地震で被災された皆様に、心からのお見舞いを申し …
-
-
秋に寄せる
10月も中旬に入り、ようやく夏の暑さも和らぎつつあります。 掃除中に窓を開けてい …
-
-
鳴門アカデミー合唱団
私が参加させて頂いている「鳴門アカデミー合唱団」の第3回演奏会チラシです。 3月 …
-
-
私的おススメ音楽読み物 その1
「四月は君の嘘」全11巻。 新川直司著、講談社コミックス。 2012年度マンガ大 …
- PREV
- 「ピアノは脳の発達に良い」理由(再考その3)
- NEXT
- リズムカード並べ