リズムカード並べ
今日は7月7日、七夕の日です。
この日に習い事を始めると上達するという言い伝えがあります。
そんな「習い始め」にぴったりな日に新しい生徒さんが入会してくれました。
年長さんのSちゃんです。
テキストに四分音符や二分音符が出てきたので、カードを使ってリズム打ちの練習をしました。
最初は私がカードを並べていたのですが、やってみたそうな雰囲気だったのでSちゃんにもリズムを作ってもらいました。
とても積極的な生徒さんで、体験レッスンで私が言った事もよく覚えていてくれました。
頑張ってください。
関連記事
-
-
連弾合同レッスン その6
発表会前にもなると、日曜日も補習レッスンが入る事もあります。 今日は小学5年生の …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その12
11日の日曜日に2回目の連弾通し稽古を行いました。 今回は無理を言って連弾に出演 …
-
-
公開レッスンのご案内
「教室だより」秋の号でもお知らせしておりますが、11月6日(日)の午後2時より2 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その7
今日は2組の連弾ペアをご紹介します。 最初のペアは、年長さんのAちゃんと私のペア …
-
-
指の分化練習
分化とは? 1.単一なものが進歩・発展するにつれて複雑に分かれていくこと。細分化 …
-
-
ピアノは早期教育が有利
3人6手連弾挑戦中! 年長さんのMちゃん、小1のHちゃん、先生の私です。 2人は …
-
-
新しい生徒さん
今日は11月からレッスンを始めたAちゃんの振替レッスンでした。 別の教室から移っ …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その3
本日の連弾合同レッスンのペアは、幼稚園年中さんのNちゃんと年長さんのMちゃんの2 …
-
-
連弾合同レッスン 大人?編
さて本日の午後は中学生のY君と、Y君のお姉さんで教室OGでもあるMさんとの連弾合 …
-
-
主体性を持って学習する
今日は11月6日に行われる公開レッスンのもう1人の代表生、Hちゃんのレッスンがあ …
- PREV
- 6月のレッスン休講日
- NEXT
- サマーチャレンジ2016