中級にレベルアップしました!(その12)
1月に入り徳島県もオミクロン株の感染力の猛威にさらされておりますが、レッスンは粛々と継続しています。
県内でも休校が相次ぐなか、本日も中級にレベルアップした生徒さんが現れました!
小学3年生のMちゃんです。満面の笑みでの記念撮影です。
当初は先に中級に上がっている5年生のお姉ちゃんと「同じ本じゃないの?」と若干、不服そうでしたが、音が綺麗なMちゃんですので様々な調性に最初から触れる事ができるテキストを選んでみました。
私の教室は「将来、本人が『この曲を弾いてみたいな』と思い立った時に、自分の力でその曲をカタチにできる」事をモットーとしていますので、その目的地に到達するまでの道のりは必ずしも「ツェルニー」だけでなくても良いと考えております。
勿論、基礎的な練習はきちんと踏まえつつ、生徒本人の気質や生活環境に合ったテキストでレッスンを続けていれば、結果的にいつの間にか実力を培っており、それは私も含めた多くのピアノの先生が望む「ピアノの生涯の趣味にして欲しい」という夢の実現でもあると思っています。
これからはMちゃんも、楽しみつつ時にはちょっぴり泣きながら頑張って欲しいと思います。
関連記事
-
-
サマーチャレンジ2016
「サマーチャレンジ2016」と称した7・8月の練習目標が各自出そろいました。 再 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その12
さてご紹介している連弾ペアも残り少なくなって参りました。 本日は2組のぺアをご紹 …
-
-
客観的な視点を持って学習する
水曜日は幼稚園の年長さんが前後で2人、お稽古に通ってくれています。 先にレッスン …
-
-
やり続ける事の大切さ
今日、Hちゃんのレッスン終了後にお母様と今後のレッスンの方針をお話していた時、思 …
-
-
2016年公開レッスンの様子
以前からお知らせしている様に、11月6日(日)に2016年度の公開レッスンが行わ …
-
-
指の体操
今日は徳島の平地でも、うっすらと雪が積もりました。 風も台風並みに強く、窓から見 …
-
-
サマーチャレンジ達成者、4人目現る!
昨日に引き続き、今日も「サマーチャレンジ」達成者が現れました。 小学1年生のSち …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その5
本日の連弾合同レッスンのペアは小学1年生同士のSちゃんとMちゃんです。 2人は同 …
-
-
連弾合同レッスン 大人編その1
学生さん達は冬休みに突入しましたが、今回の休みは連休が最初と最後にあるので例年よ …
-
-
主体性を持って学習する
今日は11月6日に行われる公開レッスンのもう1人の代表生、Hちゃんのレッスンがあ …
- PREV
- 中級にレベルアップしました!(その10&11)
- NEXT
- 中級にレベルアップしました!(その13)