2018年度 連弾合同レッスン その7
今日は2組の連弾ペアをご紹介します。
最初のペアは、年長さんのAちゃんと私のペアです(撮影はAちゃんのお母様です)。
4月から新1年生になるAちゃん。少し前から付き添い無しで一人でレッスンを受けています。
当初はお母さんがいなくて心細そうな様子でしたが、最近はちゃんと座ってレッスンの順番を待っています。
発表会のステージ上では先生も舞台のそでに隠れていますので、独りで登場して、聴衆の前で演奏して、客席まで無事に帰らなくてはなりません。
大人でも足がすくむような状況を年端もゆかない子供達がチャレンジしようとしているのです。
特にAちゃんも今回が初めての発表会なので、今のうちから「ちょっと緊張してドキドキするけど頑張る!」気持ちを養ってあげておきたいと思っています。
関連記事
-
-
客観的な視点を持って学習する
水曜日は幼稚園の年長さんが前後で2人、お稽古に通ってくれています。 先にレッスン …
-
-
2019年度 公開レッスン その2
公開レッスン、2人目の代表生は小学5年のNちゃんです。 小学3年生でピアノを始め …
-
-
中級にレベルアップしました!(令和その3)
気候も良くなり小規模運動会や遠足など様々な行事も少しずつ再開されて、ようやく「学 …
-
-
2023年度 発表会を開催しました!
去る3月17日に2023年度の発表会を開催しました。 今回は例年お借りしているホ …
-
-
新しい生徒さん その5
やっとご紹介する事ができる新しい5人目の生徒さんです。 最後にサマーチャレンジを …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その7
今季何度目か知れない「最強」寒波襲来で、徳島県も気温が一桁の日が続いております。 …
-
-
新しい生徒さんのレッスン その3
今日も新しい生徒さんのレッスンがありました。 年中さんのY君です。1月よりピアノ …
-
-
令和初!中級にレベルアップしました!
新型コロナウィルス感染拡大の為、毎日暗いニュースが続きますが、今日令和初の「中級 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その5
本日の連弾は2人組ではなく3人組、トリオの紹介です。 小学1年のTちゃんと年中さ …
-
-
初めての「ダルクローズ・リトミック」体験! その1
11月も末になり朝夕が冷え込み始め、ようやく秋らしい季節となってきました。 今日 …
- PREV
- 2018年度 連弾合同レッスン その6
- NEXT
- 2018年度 連弾合同レッスン その8








