2018年度 連弾合同レッスン その17
さて「たけばやし音楽教室2018年度 発表会」もいよいよ明日となりました。
ギリギリ滑り込みセーフで連弾ペア、最後の2組をご紹介したいと思います。
この3月に幼稚園を卒園したT君、小4のK君、そして大学4年のH君の男子3人トリオです。
T君の強い希望で、ホルスト作曲の「木星(ジュピター)」をピアノ連弾バージョンで演奏します。
こちらの3名、年齢差もさることながら身長差もかなりあります(笑)。
最後の合同練習での出来は悪くなかったので、明日の本番でも上手く弾ける事を願うばかりです。
K君とS君の小3男子同士のぺアです。
こちらの2人も学校は違いますが、連弾の練習をするうちに仲良くなったらしく、レッスンの後に公園で一緒に遊んだりしている様です。
「塾友」ならぬ「ピアノ友」とでも言うのでしょうか、学校以外の場所に友人がいるのも良いモノですね。
学校のお友達とはまた違った距離感でありながら、「ピアノが好き・楽しい」と言う気持ちを分かり合える友人は長く習い続ける上で貴重な存在だと思います。
3月21日春分の日は暑いくらいの陽気でしたのに、明日は一気に気温が急降下するそうです。
出演される生徒の皆さんは防寒もしっかりして来て下さい。
関連記事
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その7
今日は2組の連弾ペアをご紹介します。 最初のペアは、年長さんのAちゃんと私のペア …
-
-
ピアノ発表会の衣装はどうすればいい?
先日は「ピアノ発表会の靴」についてブログに書きましたが 今日は「ピアノ発表会の衣 …
-
-
連弾合同レッスン その3
今日の最終レッスンは小学5年と小学6年の「お姉様コンビ」の連弾合同レッスンでした …
-
-
ピアノ発表会ではどんな靴を選べばいい?
今日は夕方から大人の方のピアノレッスンでした。 発表会に向けて最後の仕上げの最中 …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!2
今日は2人目の「ごほうびグッズ ゲット達成者」が現れました! Tちゃんです。 更 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その4
本日ご紹介するペアは、小学6年と中学2年のHちゃんとSちゃんのお姉様コンビです。 …
-
-
ピアノにおける「様式」とは?
毎週火曜日の20時57分からTBS系列で放映されている「マツコの知らない世界」と …
-
-
中級にレベルアップしました。
小学1年生のS君、「スケールテスト」が無事に合格しました。 これにより「初級」を …
-
-
中級にレベルアップしました! (令和その2)
コロナ禍中であっても、入室したらアルコール消毒、お稽古中はマスク着用で対面式のレ …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その16
今週末にあたる3月23日(土)に、2018年度の発表会を石井町中央公民館「藤ホー …
- PREV
- 2018年度 連弾合同レッスン その16
- NEXT
- 2018年度 発表会