たけばやし音楽教室@徳島市

新しい生徒さん

   

今日は11月からレッスンを始めたAちゃんの振替レッスンでした。

別の教室から移ってきたAちゃん、最初は今までと勝手の違うレッスンに戸惑い気味でした。

ですがとても耳が良く利発なタイプの人なので、一度注意された事もレッスンの間しっかり気にして弾いています。

今日は「メロディー」と「伴奏」のバランスのとり方を中心にレッスンしました。

基本的にメロディー担当の手は強く、伴奏担当の手は弱くですが、ピアノはこれを「せーのっ!」でしなければなりません。

どうしても最初は利き手につられて、両手とも強く弾いてしまいがちです。

つまり両手を任意に動かせるとは、左右の手がきちんと「独立」していないと不可能です。

一見、単純そうに見えるテクニック教本を練習する時も、ダラダラ弾くのではなく、左右それぞれによく耳を澄まして弾きましょう。

その練習の第一歩を始めたAちゃん、頑張ってください。

ピアノ教室 徳島市

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
新規生募集のお知らせ

現在、平日夕方以降のレッスン時間帯は全て満員となっておりますが、「どうしても入会 …

ピアノ教室 徳島市
ごほうびグッズ ゲット達成!6

教室のお盆休みが終わり、昨日より通常レッスンに戻りました。 さてさて今日も「サマ …

ピアノ教室 徳島市
ペアレッスン その1

おすすめソルフェージュ教材 7月からペアレッスンの際のソルフェージュ(リズムや歌 …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その1

広告の宣伝に「平成最後の」と言うキャッチコピーを頻繁に目にする今日この頃、今年も …

中級にレベルアップしました!(その10&11)

前回の投稿から随分と時間が空いてしまいました。 世間はまだまだ不穏な状態が続いて …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 ピティナコンペティション徳島予選

7月初旬に起きた大雨で、徳島県も甚大な被害を被りました。 一連の豪雨災害に遭われ …

ピアノ教室 徳島市
ピアノの練習はいつする?

徳島は今日も猛暑日の一歩手前といった気温でした。 日々暑さが更新されている気がし …

no image
2019年度 公開レッスン その1

10月20日(日)に本年度の公開レッスンを行いました。 昨年は開催しなかったこの …

ピアノ教室 徳島 除湿器
調律

今日は午前中に調律師のHさんに来ていただき レッスン室のグランドピアノを調律して …

ピアノ教室 徳島 姿勢
ピアノを弾く時の姿勢 その2

床に足が届くようになってからも注意が必要 床に足が届く年齢になっても、正しい姿勢 …