たけばやし音楽教室@徳島市

子供の連弾レッスン その1

      2016/02/18

私の教室は、発表会のプログラムの中に連弾のコーナーを設けています。

独奏(ソロ)も勿論緊張しますが、連弾はパートナーがいるので若干緊張が緩和(?)されますが、しかしその分「間違えられない!」のプレッシャーが増えなくもありません(笑)。

ピアノは一人で弾く事も楽しいですが、誰かとアンサンブルする事もまた楽しかったりします。

独奏ではなかなか出来ない、幅広い音域の音がいちどきに鳴る高揚感は格別です。

ピアノ レッスン

今日は小6男子コンビの連弾レッスンでした。

曲目は「ライオンキング」の「サークル・オブ・ライフ」。

昨年、ミュージカルを観に行ってとても感動したY君のたっての希望で決めました。

私の教室はピアノ実技に関しては、マンツーマンの完全な個人レッスンの形式です。

その意味では野球やサッカーのスポーツ系の習い事で重要視される、「チームメイトと力を合わせ、協力して試合に勝つ」といった協調性の面はあまり養ってあげられないかもしれないと考えました。

そこでアンサンブル練習を取り入れました。

「相手の人に迷惑がかからないように自分も頑張る」経験は学校や日常の生活の中でもとても大切な要素だと思います。

連弾レッスンで、そちらの面も伸ばしてあげられたらと思っています。

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
新しい生徒さん その5

やっとご紹介する事ができる新しい5人目の生徒さんです。 最後にサマーチャレンジを …

ピアノ教室 徳島 レッスン
指の分化練習

分化とは? 1.単一なものが進歩・発展するにつれて複雑に分かれていくこと。細分化 …

ピアノ教室 徳島市 レッスン
リズムカード並べ

今日は7月7日、七夕の日です。 この日に習い事を始めると上達するという言い伝えが …

ピアノ教室 徳島市
ピアノの練習はいつする?

徳島は今日も猛暑日の一歩手前といった気温でした。 日々暑さが更新されている気がし …

no image
リトミックレッスン2019 その2

7月7日の七夕の日に行われた、第2回目のリトミックレッスンです。 今回のテーマは …

ピアノ教室 徳島
先生のレッスン

今日はまだまだ風は冷たかったですが、日差しが当たる室内(特に2階)は 暖房無しで …

ピアノ教室 徳島市
初めての「ダルクローズ・リトミック」体験! その1

11月も末になり朝夕が冷え込み始め、ようやく秋らしい季節となってきました。 今日 …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その6

明けましておめでとうございます。 元日から4日ほど経ちましたが、何とか松の内に2 …

ピアノ教室 徳島市
教本選び&選曲中!

台風一過のはずですが、徳島は相変わらずの雨模様です。 月末には運動会の予定の学校 …

ピアノ教室 徳島市
ピアノの練習に向かわせるには

5月の中旬を過ぎ、学生の方達はそろそろ新しい生活にも慣れてきた頃だと思います。 …