たけばやし音楽教室@徳島市

2016年公開レッスンの様子

      2016/11/10

以前からお知らせしている様に、11月6日(日)に2016年度の公開レッスンが行われました。

参加人数は代表生2人も含めて全部で13名。大人の生徒さんも参加してくれました。

保護者も多数、参加して下さり、今回も熱気に包まれた1時間半となりました。

ピアノ教室 徳島市

最初に弾いてくれたのは、小学4年のHちゃん。

講師はピアニストで姫路大学講師の、西野晴香先生です。

聴講している生徒さん達も熱心に聞いてくれています。

ピアノに近い場所に座っているのは幼稚園の生徒さん達。

休憩なしの90分間ですが、誰ひとりとして飽きてきて「帰りたい」と言い出す人はいませんでした。

ピアノ教室 徳島市

こちらは中学年以上の生徒さん達の様子です。

さすが上級生のお姉様達、西野先生のアドバイスを的確に楽譜に書き込んでいました。

ピアノ教室 徳島市

2人目に弾いてくれたYちゃんのレッスンの様子です。

指だけでなく手首もしなやかにして上手く使うと、様々な音色や表現が出来る事を教えて頂きました。

45分間のレッスンの中で見違えるほど演奏が変化していくさまに、保護者の方々からも驚きの声が。

お母様方からは「自分自身はピアノを習った事が無かったので、入会したばかりの頃の公開レッスンでは講師の先生がおしゃっる事が今ひとつよく分からなかった部分もあったのですが、だんだん子供が上達するに従って親の方も耳が肥えてきて、『意識して弾いている演奏』と『音だけをなぞらえている演奏』はやっぱり違うんだという事がよく分かりました!」と言う感想を沢山頂きました。

ピアノの様に技術を伴う習い事は、続ける事で「見えてくるモノ」があるのは確かだと思います。

なお今回の公開レッスンの一部を、ブログ内の「保護ページ」にて生徒さん限定で閲覧できます。

閲覧に必要なパスワードは教室内に掲示しています。

何度でも見返して日々の練習のヒントに役立て下さい。

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
連弾合同レッスン その1

1月中旬より子供の生徒さん達も連弾合同レッスンを始めています。 今週はその2回目 …

ピアノ教室 徳島市
ドレミは日本語?

私の教室ではピアノを習い始めて日が浅い生徒さんは、発表会に参加しません。 人前に …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 ピティナコンペティション徳島予選

7月初旬に起きた大雨で、徳島県も甚大な被害を被りました。 一連の豪雨災害に遭われ …

ピアノ教室 徳島 大人 レッスン
ピアノ発表会ではどんな靴を選べばいい?

今日は夕方から大人の方のピアノレッスンでした。 発表会に向けて最後の仕上げの最中 …

ピアノ教室 徳島市
サマーチャレンジ達成者、3人目現る!

お盆休み明けのレッスンが始まりましたが、そんな本日も3人目の「サマーチャレンジ」 …

ピアノ教室 徳島市
客観的な視点を持って学習する

水曜日は幼稚園の年長さんが前後で2人、お稽古に通ってくれています。 先にレッスン …

中級にレベルアップしました!(令和その7)

昨年は「全国緊急事態宣言」により開催中止となった教室の発表会ですが、今年は去る4 …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その10

本日2組目の連弾は、3人組によるトリオ連弾です。 姉妹で習ってくれている小学1年 …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その1 

2017年の発表会に向けての連弾合同レッスンは、実は大人の生徒さんペアはもう始ま …

中級にレベルアップしました!(令和その8)

じわじわと感染が広がりつつある新型コロナの変異株について不安を感じない日はありま …