たけばやし音楽教室@徳島市

2016年公開レッスンの様子(動画)

      2017/11/08

2016年11月6日(日)に行われた公開レッスンの一部です。

ギロック「魔法の木」の冒頭部分、左手の「不気味さ」を出す為の奏法を練習しています。

ポイントは「フレーズの頂点がどこなのか?その音に一番『思い』を持って弾く」です。

ブルクミュラー作曲「貴婦人の乗馬」より、中間部にある「ソシドレミファソ」の3連符を勢いを持って弾く練習です。
前段階として、全ての音を弾かずに最初のソと最後のソだけを弾き、その間の音は歌いながらどれくらいのスピードが必要か試しています。

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
新しいピアノが納入されました。

レッスン室に置いてある電子ピアノが、電源を入れるだけでスピーカーからノイズが出る …

no image
リトミックレッスン2019 その2

7月7日の七夕の日に行われた、第2回目のリトミックレッスンです。 今回のテーマは …

ピアノ教室 徳島市
サマーチャレンジ達成者、再び現る!

本日再び、「サマーチャレンジ」達成者が現れました! 小学1年生のSちゃんです。6 …

ピアノ教室 徳島市
中学生のレッスン

金曜日の19時過ぎからは中学生のY君のレッスンです。 (ちなみにもう一人、同じ中 …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その8

本日2組目の連弾ぺアは、小学校は違いますが同じ2年生同士のSちゃんとSちゃんの、 …

ピアノ教室 徳島市
多声音楽とは

今日は他教室から移ってきた小学5年生のHちゃんのレッスンでした。 以前から使用し …

ピアノ教室 徳島市
ピアノの練習に向かわせるには

5月の中旬を過ぎ、学生の方達はそろそろ新しい生活にも慣れてきた頃だと思います。 …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その12

11日の日曜日に2回目の連弾通し稽古を行いました。 今回は無理を言って連弾に出演 …

ピアノ教室 徳島市
ハタ上げゲームを始めました。

春休みもいよいよ残り1週間になりました。ですが私の教室の新学期は先週からスタート …

ピアノ教室 徳島  レッスン
ピアノレッスン時の注意書き

長いゴールデンウィークのお休みも終わり、学校生活も落ち着きを見せ、ピアノレッスン …