2017年 連弾合同レッスン その11
当教室の発表会では毎回、ほぼ全員がソロと連弾を弾きますが、今回の連弾は教室初の「みんなで1つの作品を作り上げる」事にチャレンジしています。
演奏する曲はチャイコフスキーの「くるみ割り人形」という作品で、今回はこれを朗読つきの音楽劇で練習しています。
今日は1回目の通し稽古の日でした。(ですので「連弾合同レッスン」と言うブログタイトルは厳密には正確ではありません。)
講師も含めると総勢33名が参加する今回の連弾、全体の流れを各自が把握する為に朗読の方もお呼びし、前半・後半に分けて練習してみました。
まだご紹介できていなかった残る2組のうちの1つ、小学6年のMちゃんと中学2年のY君です。
家が近所で幼馴染の2人、連弾では少し大人っぽい曲である「コーヒー(アラビアの踊り)」を演奏します。
学業の他に部活や塾もあって忙しい中学生ですが、アンサンブルは連帯責任がかかるので、プレッシャーもありつつそこが楽しい様でもあります。
2回目の通し稽古は3月11日となっています。
その日はどうにかして全員を一堂に集めて本当の「通し稽古」をしようと画策しています。
関連記事
-
-
和音の転回形の学習
本日までが「サマーチャレンジ」月間でした。 最終日に滑り込みセーフで「ごほうびグ …
-
-
中級にレベルアップしました。
今日も1人、「スケールテスト」の合格し、中級にレベルアップした生徒さんが現れまし …
-
-
教本選び&選曲中!
台風一過のはずですが、徳島は相変わらずの雨模様です。 月末には運動会の予定の学校 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その7
今日は2組の連弾ペアをご紹介します。 最初のペアは、年長さんのAちゃんと私のペア …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その5
本日の連弾合同レッスンのペアは小学1年生同士のSちゃんとMちゃんです。 2人は同 …
-
-
中級レベルに上がりました!
幼稚園年長さんのTちゃんです。本日、無事にスケールテストに合格し、中級レベルに入 …
-
-
中学生のレッスン
金曜日の19時過ぎからは中学生のY君のレッスンです。 (ちなみにもう一人、同じ中 …
-
-
今年の調律。
今日の午前中は調律に来てもらっていました。 衝撃的な画像です(笑) グランドピア …
-
-
公開レッスンのご案内
「教室だより」秋の号でもお知らせしておりますが、11月6日(日)の午後2時より2 …
-
-
明日から12月
1週間秋休みを頂き、その間に事務処理、教室だよりの作成、新年度の開講日程、アンサ …
- PREV
- 2017年 連弾合同レッスン その10
- NEXT
- 2017年 連弾合同レッスン その12