2018年度 連弾合同レッスン その11
今日ご紹介するのは中学1年同士のお姉様ペア、MちゃんとYちゃんです。
小学校以前からの付き合いがあるこちらの2人、実はペアを組むのは今回が初めてとなります。
中学生ともなれば例え友人同士であっても、こちらが何も言わなくとも馴れ合い過ぎず、双方押したり引いたり程度に間合いを取りながら演奏しているのが十分に伝わってきます。
学業に、部活に、塾にと大忙しの中学生ですが、2人共ピアノは春からも続ける予定です。
中学に入学する以前はピアノが両立できるか不安もあった様ですが、少しずつ生活全般のサイクルが掴めだした辺りから、自分なりにペース配分を考えて練習を進めている模様。
簡単な事ではありませんが、中学生以上ですと課題の締切や定期テスト等、今後の予定はある程度明らかにされているので、優先順位を付けてそれをいつまでに仕上げればよいのか、スケジューリングし管理する力はこれから先においても今のうちに身に着けておいてマイナスになる事は無いと思います。
発表会までにあと1つ、大きなテストがあるそうですが、学年を終えるまで上手く両立して欲しいと思います。
関連記事
-
-
新しい生徒さんのレッスン その2
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 本年も「たけばやし音楽教室」を …
-
-
中級にレベルアップしました♪ その3
今日も今日とて外に出るのを思わず躊躇してしまう猛暑ですが、その様な中、本日も無事 …
-
-
連弾合同レッスン その4
今日は発表会初参加の年長さんペアと連弾の練習をしました。 前方よりEちゃん、Sち …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その1
2017年の発表会に向けての連弾合同レッスンは、実は大人の生徒さんペアはもう始ま …
-
-
ピアノレッスン時の注意書き
長いゴールデンウィークのお休みも終わり、学校生活も落ち着きを見せ、ピアノレッスン …
-
-
明日から12月
1週間秋休みを頂き、その間に事務処理、教室だよりの作成、新年度の開講日程、アンサ …
-
-
ピアノ教室の選び方
3学期が本格的にスタートしましたね。 「1月行って2月逃げて3月去る」と昔から言 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その14
本日ご紹介する連弾ペアは小学2年生同士のEちゃんとSちゃんです。 2人共とても真 …
-
-
新年度への準備
4月からのレッスン開講予定表を作成しました。 また私の教室は一年毎にレッスン時間 …
-
-
本日の新たな中級レベルさん
今日も新しく「中級」にレベルアップした生徒さんが現れました! 小学3年生のHちゃ …
- PREV
- 2018年度 連弾合同レッスン その10
- NEXT
- 2018年度 連弾合同レッスン その12








