教本選び&選曲中!
台風一過のはずですが、徳島は相変わらずの雨模様です。
月末には運動会の予定の学校もあるのですが、運動場での練習があまり出来ていないのでちょっと心配に感じている子供もいるのではないでしょうか?
来週にはお天気が回復する事を願います。
さて19日から22日までは教室の秋休みだったのですが、その間何をやっていたかと言いますと、発表会の会場予約に行ったり教室だよりを作成したりしておりました。
今日はあと少しで今使っているテキストが終わる生徒さんの為に、次の教本をどうするか検討しています。
半年後には発表会が控えているので、そちら用の楽曲は生徒さんそれぞれの普段の練習量を考えて、いつどのタイミングで渡すかを考えます。
あまり早いうちから渡してしまうと中だるみしてしまう生徒さんもいるので、向こう半年間の「伸びしろ」を考慮してメインテキストを先に進ませるかどうか、講師側の見極めが求められたりします。
大変かもしれませんが、生徒の成長が期待できる楽しい作業でもあります。
関連記事
-
-
猛追中!
ハッピーマンデーが導入されて月曜日の祝日が増えましたが、カレンダー通りにレッスン …
-
-
2018年度 発表会
昨日、2018年度の発表会が無事に終了しました。 出演した生徒の皆さん、お疲れ様 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その9
本日も2組の連弾ぺアをご紹介します。 昨年4月からお稽古を始めた4歳のAちゃんと …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その5
本日の連弾合同レッスンのペアは小学1年生同士のSちゃんとMちゃんです。 2人は同 …
-
-
レッスンの腕をあげる法則
1985年に初版され、以来ずっと教育関係者の間で読み継がれている書籍です。 著者 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その4
本日ご紹介するペアは、小学6年と中学2年のHちゃんとSちゃんのお姉様コンビです。 …
-
-
指の体操
今日は徳島の平地でも、うっすらと雪が積もりました。 風も台風並みに強く、窓から見 …
-
-
本日の新たな中級レベルさん
今日も新しく「中級」にレベルアップした生徒さんが現れました! 小学3年生のHちゃ …
-
-
連弾合同レッスン その2
風邪やインフルエンザが教室内外を席巻中にて、今週に入り発熱のためにレッスンをお休 …
-
-
ピアノの練習に向かわせるには
5月の中旬を過ぎ、学生の方達はそろそろ新しい生活にも慣れてきた頃だと思います。 …
- PREV
- 発表会日程&会場決定しました!
- NEXT
- 手元を見ないで弾く練習