たけばやし音楽教室@徳島市

手元を見ないで弾く練習

   

「楽譜を丸ごと覚えてしまわないとピアノを弾けない」「簡単な曲なのにミスタッチをしてしまう」

これは楽譜の音符を目で追いながら演奏できない、指番号を見ても思っている指が素早く反応してくれない事が原因です。

どうすればいいのでしょうか?

それはズバリ「手元を見ないで弾く練習」をする事です。

手元を見ないで弾く練習の方法

離れた音に跳躍する時は鍵盤上で移動先を目で確認しますが、隣り合う音や鍵盤を1つ飛ばしで弾く場合などは手元を見ずに感覚で鍵盤同士の距離感がつかめないとスムーズな演奏に繋がりません。

また「左手・右手の見分け」「指番号1→親指」「2→人差し指」「3→中指」「4→薬指」「5→小指」これが正確に把握できていない可能性もあります。

ですが難しい曲でこの練習をすると上手く出来ない人の心の負担がより増すので、これはシンプルなテクニックの本や短い曲を使って練習する事をお勧めします。

そして大切なのは「手元を見えなくする事」。

レッスンでは、私が生徒さんの弾いている手の上に覆いをかぶせて本人の視界から手を見えなくしてしまいます。

ピアノ教室 徳島市

弾いているのはMちゃん。

所々に黒鍵が混じるテクニックを練習中ですが、時々違う指が黒鍵を弾いてしまうので前回のレッスンでこの練習法を教え、連休中にお家でもチャレンジするようにお母様に協力をお願いしていました。

結果は大成功!この練習ですと目で動かすべき指をいちいち確認できないので、必然的に脳と指の連動が速くなります。

ちなみに写真を撮ったのは私、覆いを支えてくれているのはMちゃんの後の大人の生徒さん、Sさんです。

Mちゃんが帰った後、Sさんも同じ練習にチャレンジしてもらったのですが感想は一言。

「パソコンのブラインドタッチと同じで、すごい集中して弾ける!」でした。

簡単そうでやってみると案外、難しい練習でもあります。

 - レッスン♪

  関連記事

中級にレベルアップしました!(その12)

1月に入り徳島県もオミクロン株の感染力の猛威にさらされておりますが、レッスンは粛 …

ピアノ教室 徳島市
ピアノの練習はいつする?

徳島は今日も猛暑日の一歩手前といった気温でした。 日々暑さが更新されている気がし …

ピアノ教室 徳島市
中級にレベルアップしました!(令和その5&6)

例年ですと3月末頃に教室の発表会を行っているのですが、今年度は新型コロナの感染状 …

ピアノ教室 徳島市
客観的な視点を持って学習する

水曜日は幼稚園の年長さんが前後で2人、お稽古に通ってくれています。 先にレッスン …

ピアノ教室 徳島市
中級にレベルアップしました♪ その3

今日も今日とて外に出るのを思わず躊躇してしまう猛暑ですが、その様な中、本日も無事 …

ピアノ教室 徳島市
8月最終レッスン日のサマーチャレンジ達成者達

振替補講日の2日目である本日も、またまた滑り込みセーフでサマーチャレンジ達成者が …

no image
2017年度 公開レッスンの様子(動画)

2017年度公開レッスン前半の部の課題曲であるギロック作曲「タランテラ」、中間部 …

ピアノ教室 徳島市
明日から12月

1週間秋休みを頂き、その間に事務処理、教室だよりの作成、新年度の開講日程、アンサ …

ピアノ教室 徳島市
玉ひもで指の関節を鍛える

12月に入り、新しい生徒さんが1名入会してくれました。 1月にも3名の方が入会予 …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その15

本日ご紹介する連弾ペア1組目は、小学4年と小学3年の従姉妹同士コンビ、Mちゃんと …