中級レベルに上がりました!
幼稚園年長さんのTちゃんです。本日、無事にスケールテストに合格し、中級レベルに入りました。
お兄さんのS君が「ツェルニー」を練習しているので、Tちゃんは「ル・クーペ」の「ピアノの練習ABC」にしました。
こちらの教則本、タテ型もあるのですが幼児の場合、譜面台に置いた時に見えにくいという難点があるのでヨコ型の物を選んでいます。
「ヨコの形の本じゃ、何だか絵本みたいだな~」と思うかもしれませんが
キャー、イラストがないよ~、音符ばっかりだよ~の内容になっています。
お兄ちゃんに追いつけ・追い越せで頑張っているTちゃん。
S君は「兄の威厳」を守り抜くことができるのでしょうか!?乞うご期待です(笑)
関連記事
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その10
本日2組目の連弾は、3人組によるトリオ連弾です。 姉妹で習ってくれている小学1年 …
-
-
サマーチャレンジ6人目の達成者は新しい生徒さん
8月の正規のレッスンは本日が最後でした。明日と明後日は振替対象の生徒さんの為の「 …
-
-
中級にレベルアップしました!(令和その4)
実はもう1名、中級にレベルアップしていたのにご紹介しそびれていた生徒さんがいます …
-
-
サマーチャレンジ達成者、4人目現る!
昨日に引き続き、今日も「サマーチャレンジ」達成者が現れました。 小学1年生のSち …
-
-
ピアノでも歌が大切
レッスンの前後の生徒さん同士で組んで、ペアレッスンでの音階唱の練習です。 ソルフ …
-
-
新年度への準備
4月からのレッスン開講予定表を作成しました。 また私の教室は一年毎にレッスン時間 …
-
-
ピアノの練習時間の作り方
ピアノの練習を習慣づける ピアノを習われている子供の生徒さんの多くは、ピアノ教室 …
-
-
スケールテストを使って、実力を発揮する練習
今日も「サマーチャレンジ」にて「ごほうびグッズ ゲット達成!」の生徒さんが現れま …
-
-
連弾合同レッスン その1
1月中旬より子供の生徒さん達も連弾合同レッスンを始めています。 今週はその2回目 …
-
-
連弾合同レッスン 大人編その2
年内の通常のレッスンは28日で終了し、今日は振替対象者の為の「補講日」です。 今 …
- PREV
- 新しい生徒さん その2
- NEXT
- 新しい生徒さん その3