たけばやし音楽教室@徳島市

ピアノでも歌が大切

      2016/06/25

ピアノ教室 徳島

レッスンの前後の生徒さん同士で組んで、ペアレッスンでの音階唱の練習です。

ソルフェージュの中の一つで、手で高低を作りながら(ハンドサインと言います)ドレミで歌います。

正しい音程で歌える練習や「ドレミファソラシド」のどこから歌っても、正しい並び方が分かる練習にもなります。

ある大人の生徒さんに「今まで人前での演奏が上手くいかなかった原因を自分で色々考えてみて、本番の時は弾く事に集中しすぎて全然歌うことをしてなかったかもしれない事に気が付いたんです。

なので今回の発表会はメロディーを心の中で歌いながら弾いてみたら、うまく音楽に乗れました!」

と言われ、「今まで歌ってなかったのか!」と私の方が驚きました(笑)

勿論、心の中であっても全曲通して歌い続けるのは難しい時もあります。

ですが本人に「弾きながら音楽が聴こえている」のは、演奏者自身が「メロディーの流れを意識している」もしくは「心の中で歌っている」状態であるのだと思います。

これが出来ていないと弾く動作に精一杯で、聴衆にも「音楽が流れる様に」聴こえません。

楽器の習い事はつい演奏技術の方ばかりに傾いてしまいがちですが、「フレーズを歌いながら弾く」「伴奏を弾きながらメロディーを歌ってみる」等の歌唱の練習も大切な事だと思います。

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
リトミックレッスン2019 その1

昨年の11月にお試しで行ってみた「ダルクローズ・リトミック」レッスン。 「楽しか …

ピアノ教室 徳島市
2017年度 公開レッスンの様子(後半の部)

後半の部は長くピアノを続けている生徒さんを中心に、効果的なペダルについてレッスン …

ピアノ教室 徳島市
本日の新たな中級レベルさん

今日も新しく「中級」にレベルアップした生徒さんが現れました! 小学3年生のHちゃ …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その3

本日の連弾合同レッスンのペアは、幼稚園年中さんのNちゃんと年長さんのMちゃんの2 …

ピアノ教室 徳島市
令和初!中級にレベルアップしました!

新型コロナウィルス感染拡大の為、毎日暗いニュースが続きますが、今日令和初の「中級 …

ピアノ教室 徳島市
新しい生徒さん その2

春から教室を移ってきた小学1年のMちゃんです。 本日より「ハタ上げゲーム」を始め …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その11

今日ご紹介するのは中学1年同士のお姉様ペア、MちゃんとYちゃんです。 小学校以前 …

ピアノ教室 徳島市
ピアノ奏法その① 手首の旋回

ピアノと言う楽器から多彩な音色を引き出すためには、様々な種類の「ピアノ奏法」を身 …

ピアノ教室 徳島市
新しい生徒さんのレッスン その2

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 本年も「たけばやし音楽教室」を …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その1 

2017年の発表会に向けての連弾合同レッスンは、実は大人の生徒さんペアはもう始ま …