たけばやし音楽教室@徳島市

連弾合同レッスン その5

   

今日は小学1年生と小学2年生で組んだ連弾の合同レッスンがありました。

ピアノ教室 徳島市

MちゃんとHちゃんです。二人はイトコ同士なので、学校も学年も違いますがとても仲良しです。

私の教室だけかもしれませんが、学年に差がある同士でペアを組むと、途中経過では色々ハプニングが起こっても、最終的には年上の人の方が年下をリードしていく傾向があるように思います。

子供達自身が無意識のうちに「自分の方がお姉さん(お兄さん)なんだから頑張らなくちゃ」と感じているのかもしれません。

そう思う事で自分を奮い立たせる事が出来る様になりますし、「頼りにならない先輩」より「頼りになる先輩」の方が重宝されるのが世の常です。

こちらのペアも1つ年上のHちゃんが段々とMちゃんをリードするようになってきました。

2人ともお互いをよく聴き合って、息の合った演奏になるよう頑張ってください!

 - レッスン♪

  関連記事

no image
初めての「ダルクローズ・リトミック」体験! その2

後半部は2年生から6年生までの生徒さん対象の「音価(音符の長さ)」を動きで体験・ …

ピアノ教室 徳島市
クラシック音楽の4つの時代

私の教室は現在、下は4歳から上は大人までの生徒さんが在籍しています。 学生の中で …

ピアノ教室 徳島 レッスン
新年度への準備

4月からのレッスン開講予定表を作成しました。 また私の教室は一年毎にレッスン時間 …

ピアノ教室 徳島市
8月最終レッスン日のサマーチャレンジ達成者達

振替補講日の2日目である本日も、またまた滑り込みセーフでサマーチャレンジ達成者が …

徳島市 ピアノ教室
2023年度 発表会を開催しました!

去る3月17日に2023年度の発表会を開催しました。 今回は例年お借りしているホ …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その11

当教室の発表会では毎回、ほぼ全員がソロと連弾を弾きますが、今回の連弾は教室初の「 …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その7

今日は2組の連弾ペアをご紹介します。 最初のペアは、年長さんのAちゃんと私のペア …

ピアノ教室 徳島 レッスン
ピアノ発表会の衣装はどうすればいい?その2

今日は祝日ですが、私の教室は年間のレッスン回数が「46回」と 決まっているので祝 …

ピアノ教室 徳島 姿勢
ピアノを弾く時の姿勢 その2

床に足が届くようになってからも注意が必要 床に足が届く年齢になっても、正しい姿勢 …

ピアノ教室 徳島 レッスン
ピアノの練習時間の作り方

ピアノの練習を習慣づける ピアノを習われている子供の生徒さんの多くは、ピアノ教室 …