中級にレベルアップしました! (令和その2)
コロナ禍中であっても、入室したらアルコール消毒、お稽古中はマスク着用で対面式のレッスンは続いております。
本日も新たな中級へレベルアップした生徒さんが現れました。
小学3年のHちゃんです。
前回のスケールテストは痛恨のミスで悔しい思いをしましたが、今回は猛練習してきたらしく、入室した時から「盤石の体制」で臨んできたといった様子でした。
試験中も落ち着いたテンポで弾いており、危なげなく合格出来ました。
活発なタイプの人は「考えるより先に体が動く」事を得意としますが、それにプラスして「考えながら行動する」事も身に付けるとどの様なパターンにも対応できると思います。
Hちゃんも前述のタイプの生徒さんなのですが、前回の苦い経験で重要な場面では「勢いに任せて弾く」のではなく、「一つ一つの事を確認しながら弾く」事が良い結果に結びつくのだと気が付いてくれた様で、とても嬉しく思います。
これからも頑張ってください!
関連記事
-
-
先生のレッスン
今日はまだまだ風は冷たかったですが、日差しが当たる室内(特に2階)は 暖房無しで …
-
-
2017年度 公開レッスンの様子(前半の部)
11月5日(日)に本年度の公開レッスンがありました。 講師役は姫路大学教育学部講 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その12
11日の日曜日に2回目の連弾通し稽古を行いました。 今回は無理を言って連弾に出演 …
-
-
今年度の秋季セミナーについて
8月最終週に突入しましたが、徳島県は今日も猛暑日が続いております。 テレビのニュ …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その6
明けましておめでとうございます。 元日から4日ほど経ちましたが、何とか松の内に2 …
-
-
サマーチャレンジ、達成者現る!
8月に入り、そろそろ「サマーチャレンジ」も2周目に入ります。 折り返し地点にあた …
-
-
ツェルニー(チェルニー)頑張っています。
今日も「ごほうびグッズ ゲット達成!」の生徒がいました。 Aちゃんです。実は先週 …
-
-
連弾合同レッスン その4
今日は発表会初参加の年長さんペアと連弾の練習をしました。 前方よりEちゃん、Sち …
-
-
中学生のレッスン
金曜日の19時過ぎからは中学生のY君のレッスンです。 (ちなみにもう一人、同じ中 …
-
-
連弾合同レッスン その5
今日は小学1年生と小学2年生で組んだ連弾の合同レッスンがありました。 Mちゃんと …
- PREV
- オンライン講習会 1
- NEXT
- 中級にレベルアップしました!(令和その3)