たけばやし音楽教室@徳島市

2018年度 ピティナコンペティション徳島予選

   

ピアノ教室 徳島市

7月初旬に起きた大雨で、徳島県も甚大な被害を被りました。

一連の豪雨災害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

さて大雨が去った後は四国地方も一気に梅雨明けし、「真夏日」を超えて連日気温が35℃以上の「猛暑日」が続いております。

今日は阿南市の夢ホールで行われたピティナ主催の「ピアノコンペティション 徳島地区予選」第2日目に行って来ました。

当教室からも3名の生徒さんがこのコンペにチャレンジしました。

静寂でありながら、しかし外気の温度に負けないくらい熱いテンションと緊張感にみなぎったコンクールでした。

他の教室の同世代の(どうかすると年下の)人の演奏を聴いて、挑戦した生徒さん達それぞれに上手く出来た事や反省を含め、思う所も色々あった思います。

以前、同業者の友人がコンクールに出場させる理由として、「客席で聴いているだけだと『あれくらい自分でも弾ける』と思ってしまいがち。コンクールの舞台で弾いている人と客席で聴いている人との間には、それくらいの隔たりがある。あのレベルに仕上げて来て、なおかつそれをコンクールで成功させるには一体どれ位の練習が必要なのかを実感する為にも、コンクールと言う舞台は出場する事に意義がある」と語っていましたが、正にその通りだと思います。

彼らがこの経験をどう生かすのか、私自身も暖かい目で見守るつもりでいます。

さて今週の土曜日からは、待ちに待った夏休みがいよいよスタートします。

今週のレッスンでは、ピアノに於ける各自の夏の目標を決めて貰おうと思います。

 - レッスン♪

  関連記事

no image
2016年公開レッスンの様子(動画)

2016年11月6日(日)に行われた公開レッスンの一部です。 ギロック「魔法の木 …

ピアノ教室 徳島市
初めての「ダルクローズ・リトミック」体験! その1

11月も末になり朝夕が冷え込み始め、ようやく秋らしい季節となってきました。 今日 …

ピアノ教室 徳島市
連弾合同レッスン その4

今日は発表会初参加の年長さんペアと連弾の練習をしました。 前方よりEちゃん、Sち …

ピアノ教室 徳島市
主体性を持って学習する

今日は11月6日に行われる公開レッスンのもう1人の代表生、Hちゃんのレッスンがあ …

ピアノ教室 徳島市
中級にレベルアップしました。

小学1年生のS君、「スケールテスト」が無事に合格しました。 これにより「初級」を …

no image
2019年度 公開レッスン その2

公開レッスン、2人目の代表生は小学5年のNちゃんです。 小学3年生でピアノを始め …

ピアノ教室 徳島市
ごほうびグッズ ゲット達成!5

今週はお盆休みに入る前のレッスンになるので、生徒さん全員、宿題が普段より多めです …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その9

今回の発表会での連弾ですが、兄妹姉妹で弾くペアが3組あります。 本日は2組目の兄 …

no image
2019年度 公開レッスン その1

10月20日(日)に本年度の公開レッスンを行いました。 昨年は開催しなかったこの …

ピアノ教室 徳島 レッスン
ピアノ演奏を暗譜で弾く有効性

暗譜とは「楽譜を見ない状態で行う演奏」の事です。 ピアノに限らず声楽やヴァイオリ …