2017年 連弾合同レッスン その3
本日は日曜日ですが、平日に来られない生徒さんの為の「連弾合同レッスン」が2組ありました。
最初のぺア、小学3年生のHちゃんと小学4年生のAちゃんです。
2人とも今年の公開レッスンの代表生でもありました。
演奏している楽曲はとても楽しい曲なのですが、初の合同練習と言う事で「超」真剣モードです。
Aちゃん曰く、「自分は休符だから弾いちゃいけないのに、相手が弾いているとついつい弾いてしまう~。」
それはいわゆる「アンサンブルあるある」ですね。
きちんと自分で数えていないと休符や弾かなくてもよい箇所をつい弾いてしまいがちになるので、ソロ以上に「拍子のカウントを正確に取る」事が必要になってきます。
頑張りましょう!
彼女たちの後にもう1組、連弾合同レッスンがあったのですが、初めて発表会に参加する生徒さん同士だったので今日の撮影は無しにしました。
いずれ全てのペアをご紹介できればと思います。
関連記事
-
-
中級にレベルアップしました♪ その3
今日も今日とて外に出るのを思わず躊躇してしまう猛暑ですが、その様な中、本日も無事 …
-
-
新しい生徒さんのレッスン その3
今日も新しい生徒さんのレッスンがありました。 年中さんのY君です。1月よりピアノ …
-
-
ピアノで心のリフレッシュを
中学生のY君です。 野球部と陸上部を掛け持ちしながらピアノを続けてくれています。 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その10
本日2組目の連弾は、3人組によるトリオ連弾です。 姉妹で習ってくれている小学1年 …
-
-
連弾合同レッスン その3
今日の最終レッスンは小学5年と小学6年の「お姉様コンビ」の連弾合同レッスンでした …
-
-
連弾合同レッスン 大人編その2
年内の通常のレッスンは28日で終了し、今日は振替対象者の為の「補講日」です。 今 …
-
-
ピアノを弾く時の姿勢 その1
ピアノは姿勢が大切 私の教室は3歳半からレッスンを受け付けていますが、 その年齢 …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!4
本日、またまた4人目の「サマーチャレンジ」の中間結果でごほうびグッズをゲットする …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その17
さて「たけばやし音楽教室2018年度 発表会」もいよいよ明日となりました。 ギリ …
-
-
2017年度 公開レッスンの様子(動画)
2017年度公開レッスン前半の部の課題曲であるギロック作曲「タランテラ」、中間部 …
- PREV
- 本気でやると言う事
- NEXT
- 2017年 連弾合同レッスン その4