中級にレベルアップしました!(令和その4)
実はもう1名、中級にレベルアップしていたのにご紹介しそびれていた生徒さんがいます。
小学5年のK君です。
実は中級に上がったのは今年の4月だったのですが、全国に「緊急事態宣言」が発令されるかどうかの一連の騒動の渦中で、私の方がご紹介しているとうっかり思い込んでおりました。
大変申し訳ありません。
一斉休校明けよりK君は「学校がとても楽しい」との事で現在良い波に乗っておりまして、最初に渡したツェルニーのテキストはさっさと終わらせて、最近「ツェルニー30番練習曲」に入りました。
こちらはピアノの先生方によって「絶対に必須!」「弾かせる必要は無い」等色々と意見が分かれる教則本ではありますが、本人にやる気があって、いずれ将来は大曲を弾いてみたいと思っているタイプの生徒さんは練習していて損はないと思います。
むしろ時間に比較的余裕のある小学校時代に内容の濃い練習をしていると、それ以降の学生生活において短い練習時間でも効果を上げやすいと感じます。
頑張ってください!
関連記事
-
-
中級にレベルアップしました!(令和その9)
7月末の梅雨明けから、徳島では連日30℃を超える真夏日が続いております。 東北や …
-
-
新年度への準備
4月からのレッスン開講予定表を作成しました。 また私の教室は一年毎にレッスン時間 …
-
-
中学生のレッスン
金曜日の19時過ぎからは中学生のY君のレッスンです。 (ちなみにもう一人、同じ中 …
-
-
玉ひもで指の関節を鍛える
12月に入り、新しい生徒さんが1名入会してくれました。 1月にも3名の方が入会予 …
-
-
ピアノ発表会の衣装はどうすればいい?
先日は「ピアノ発表会の靴」についてブログに書きましたが 今日は「ピアノ発表会の衣 …
-
-
ピアノの練習はいつする?
徳島は今日も猛暑日の一歩手前といった気温でした。 日々暑さが更新されている気がし …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!6
教室のお盆休みが終わり、昨日より通常レッスンに戻りました。 さてさて今日も「サマ …
-
-
中級にレベルアップしました!(その13)
今年は「厳冬になる」と言われていましたが予報通り、2月には徳島の市街地でも数年ぶ …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その9
本日も2組の連弾ぺアをご紹介します。 昨年4月からお稽古を始めた4歳のAちゃんと …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その11
今日ご紹介するのは中学1年同士のお姉様ペア、MちゃんとYちゃんです。 小学校以前 …
- PREV
- 中級にレベルアップしました!(令和その3)
- NEXT
- 中級にレベルアップしました!(令和その5&6)








