中級にレベルアップしました!(令和その4)
実はもう1名、中級にレベルアップしていたのにご紹介しそびれていた生徒さんがいます。
小学5年のK君です。
実は中級に上がったのは今年の4月だったのですが、全国に「緊急事態宣言」が発令されるかどうかの一連の騒動の渦中で、私の方がご紹介しているとうっかり思い込んでおりました。
大変申し訳ありません。
一斉休校明けよりK君は「学校がとても楽しい」との事で現在良い波に乗っておりまして、最初に渡したツェルニーのテキストはさっさと終わらせて、最近「ツェルニー30番練習曲」に入りました。
こちらはピアノの先生方によって「絶対に必須!」「弾かせる必要は無い」等色々と意見が分かれる教則本ではありますが、本人にやる気があって、いずれ将来は大曲を弾いてみたいと思っているタイプの生徒さんは練習していて損はないと思います。
むしろ時間に比較的余裕のある小学校時代に内容の濃い練習をしていると、それ以降の学生生活において短い練習時間でも効果を上げやすいと感じます。
頑張ってください!
関連記事
-
-
サマーチャレンジ達成者、3人目現る!
お盆休み明けのレッスンが始まりましたが、そんな本日も3人目の「サマーチャレンジ」 …
-
-
2017年度 公開レッスンの様子(動画)
2017年度公開レッスン前半の部の課題曲であるギロック作曲「タランテラ」、中間部 …
-
-
ピアノで心のリフレッシュを
中学生のY君です。 野球部と陸上部を掛け持ちしながらピアノを続けてくれています。 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その3
本日の連弾合同レッスンのペアは、幼稚園年中さんのNちゃんと年長さんのMちゃんの2 …
-
-
2023年度 発表会を開催しました!
去る3月17日に2023年度の発表会を開催しました。 今回は例年お借りしているホ …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その5
本日の連弾合同レッスンのペアは小学1年生同士のSちゃんとMちゃんです。 2人は同 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その8
連弾の合同練習がしたいけれど、平日は自分のレッスン日以外は保護者の送迎の都合がつ …
-
-
ピアノにおける「様式」とは?
毎週火曜日の20時57分からTBS系列で放映されている「マツコの知らない世界」と …
-
-
音楽教室の役割
「今週は全部の曜日でレッスン風景の画像をアップしよう」と決めていたのですが、撮影 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その17
さて「たけばやし音楽教室2018年度 発表会」もいよいよ明日となりました。 ギリ …
- PREV
- 中級にレベルアップしました!(令和その3)
- NEXT
- 中級にレベルアップしました!(令和その5&6)








