たけばやし音楽教室@徳島市

中級にレベルアップしました!(令和その5&6)

   

例年ですと3月末頃に教室の発表会を行っているのですが、今年度は新型コロナの感染状況を鑑みて4月の中旬に開催を延期しました。

ですので今年の教室の「春休み」は無く、通常のレッスンが続いております。

今回の発表会はアンサンブル(連弾)はしないので、発表会のソロ(独奏)の練習と普段のレッスンで使っているテキストを先に進める事を同時進行でしております。

そんな中、最近も中級にレベルアップした生徒さんが2名現れました。

ピアノ教室 徳島市

小学1年のNちゃんです。

ピアノ教室 徳島市

小学3年のY君です。

当教室は「ツェルニー」のいずれかの教則本か、それに準じる内容のテキストに入った時点で「中級」としております。

以前にも書きましたが、ツェルニーを学習させる事については(似たような練習が延々と続く・左手の練習が少ない等)賛否両論あり、ピアノの先生方によって考え方も様々です。

私自身は「パターン化」された動きを、ある程度「身体が記憶するまで続ける」事は、クラシックだけでなく流行りの曲を演奏する際にも必要な動作だと思っているので、中級以上の生徒さんには全員、取り組んでもらっています。

ここからが「ピアノ道」はいよいよ修行の様相を呈してきますので、新しい2人にもぜひ頑張って欲しいと思います。

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
音楽教室の役割

「今週は全部の曜日でレッスン風景の画像をアップしよう」と決めていたのですが、撮影 …

ピアノ教室 徳島市
ハタ上げゲームを始めました。

春休みもいよいよ残り1週間になりました。ですが私の教室の新学期は先週からスタート …

ピアノ教室 徳島市
明日から12月

1週間秋休みを頂き、その間に事務処理、教室だよりの作成、新年度の開講日程、アンサ …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その11

今日ご紹介するのは中学1年同士のお姉様ペア、MちゃんとYちゃんです。 小学校以前 …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その10

本日2組目の連弾は、3人組によるトリオ連弾です。 姉妹で習ってくれている小学1年 …

ピアノ教室 徳島 レッスン
ピアノ練習を頑張らせる方法

今年も玄関の靴箱の上にお雛様を飾りました。   祖父が買ってくれた私の …

ピアノ教室 徳島市
ピアノで心のリフレッシュを

中学生のY君です。 野球部と陸上部を掛け持ちしながらピアノを続けてくれています。 …

no image
2019年度 公開レッスン その1

10月20日(日)に本年度の公開レッスンを行いました。 昨年は開催しなかったこの …

ピアノ教室 徳島 レッスン
大人の生徒さんのピアノレッスン

学生さん達は春休みの真っ最中ですが、私の教室は一足早く3月28日から新学期がスタ …

ピアノ教室 徳島市
連弾合同レッスン その2

風邪やインフルエンザが教室内外を席巻中にて、今週に入り発熱のためにレッスンをお休 …