連弾合同レッスン その1
1月中旬より子供の生徒さん達も連弾合同レッスンを始めています。
今週はその2回目を行っているペアが多いのですが、今日は6年生&5年生のいわゆる「お姉様コンビ」の合同レッスンがありました。
今日はセカンド(下)を弾くSちゃんのペダルを付ける練習もやってみました。
連弾のペダルは通常の場合セカンドが踏むのですが、自分が弾いていない時でもプリモ(上)の人の為にペダルだけ踏まなければならないので責任重大です。
ちなみにレッスンの間、順調に演奏が進み始めるとSちゃんの妹ちゃんが鼻歌で一緒にハミングしてくれます。
ですが演奏がつっかえると止まります。演奏する側にとって、大変プレッシャーがかかります(笑)
正直な聴衆のおかげで超真剣モードの中、2回目のレッスンが終わりました。
次回までに「音楽の流れが滞らない」練習が必要ですね。頑張りましょう!
関連記事
-
-
中級にレベルアップしました。
土曜日の午前中はAちゃんのレッスンがあります。 今日は「スケールテスト」の再試験 …
-
-
ソルフェージュのレッスン その1
本日(5月28日)に四国地方の梅雨入りが発表されました。 ジメジメした日が続きま …
-
-
新規生募集のお知らせ
現在、平日夕方以降のレッスン時間帯は全て満員となっておりますが、「どうしても入会 …
-
-
リトミックレッスン2019 その2
7月7日の七夕の日に行われた、第2回目のリトミックレッスンです。 今回のテーマは …
-
-
ピアノの練習はいつする?
徳島は今日も猛暑日の一歩手前といった気温でした。 日々暑さが更新されている気がし …
-
-
リズムカード並べ
今日は7月7日、七夕の日です。 この日に習い事を始めると上達するという言い伝えが …
-
-
ピアノ発表会ではどんな靴を選べばいい?
今日は夕方から大人の方のピアノレッスンでした。 発表会に向けて最後の仕上げの最中 …
-
-
2018年度 ピティナコンペティション徳島予選
7月初旬に起きた大雨で、徳島県も甚大な被害を被りました。 一連の豪雨災害に遭われ …
-
-
連弾合同レッスン その6
発表会前にもなると、日曜日も補習レッスンが入る事もあります。 今日は小学5年生の …
-
-
ハタ上げゲームを始めました。
春休みもいよいよ残り1週間になりました。ですが私の教室の新学期は先週からスタート …
- PREV
- 新しい生徒さんのレッスン その3
- NEXT
- 私的おススメ音楽読み物 その5