ピアノ発表会ではどんな靴を選べばいい?
2016/02/18
今日は夕方から大人の方のピアノレッスンでした。
発表会に向けて最後の仕上げの最中です。
足元も本番用の靴で練習です。
ピアノの発表会ではどんな靴を選べばよいのでしょうか?
ポイント1 ヒールの高さに注意!
女性の場合(女子もそうですが)、靴のヒールの高さに気を付けてください。
普段、家庭での練習時や教室内でのレッスンでは、靴下を着用かスリッパを履いていると思いますが、舞台上では靴を履いています。
特に曲の中で「ペダル」を踏む場合は、練習の時から本番用の靴を履いてペダルを踏むようにしておいた方が良いと思います。
丈の長いドレスには、多少ヒールの高い靴の方が姿をキレイに見せてくれますが、履きなれていないとペダルを踏むときに練習通りに出来ないかもしれません。
せっかく練習してきた成果が靴のせいで上手くいかなかったとなるととても勿体ないですので、最低でも1ヶ月前には本番用の靴を決めて練習してください。
ポイント2 どんな形の靴がいいの?色は?
ストラップの付いたタイプのものか、オーソドックスなパンプス型か靴の形も様々です。
どの形を選ばれるかは本番の衣装とのコーディネートもあると思います。
また演奏する人があまり小さい年齢ですと、パンプス型は歩いていると脱げやすいかもしれませんね。
また靴底には「滑り止め」があった方がペダルから足が滑り落ちる危険が少なくなると思います。
色味に関しては、こちらも衣装との兼ね合いになるでしょう。
よく見かけるのは「白」「黒」「シルバー」「ピンク」のものです。
ポイント3 男性もスニーカーはダメ
男性(男子)の場合も、スニーカーは避けた方がいいと思います。
舞台上はフォーマルな場所と位置づけられています。
スニーカーですとカジュアル感が強すぎますので、革靴やそれに近い靴を履きましょう。
どうしても準備できない場合は、あまり使っていない靴で臨まれると良いかと思います。
男性の場合も1ヶ月前には本番用の靴を履いて練習しましょう。
目線の高さがちょうど合うためか、客席からは演奏者の足元が意外とよく見えています。
早めに準備されるとよろしいかと思います。
関連記事
-
-
ドレミは日本語?
私の教室ではピアノを習い始めて日が浅い生徒さんは、発表会に参加しません。 人前に …
-
-
サマーチャレンジ6人目の達成者は新しい生徒さん
8月の正規のレッスンは本日が最後でした。明日と明後日は振替対象の生徒さんの為の「 …
-
-
子供の連弾レッスン その1
私の教室は、発表会のプログラムの中に連弾のコーナーを設けています。 独奏(ソロ) …
-
-
客観的な視点を持って学習する
水曜日は幼稚園の年長さんが前後で2人、お稽古に通ってくれています。 先にレッスン …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その9
本日も2組の連弾ぺアをご紹介します。 昨年4月からお稽古を始めた4歳のAちゃんと …
-
-
調律
今日は午前中に調律師のHさんに来ていただき レッスン室のグランドピアノを調律して …
-
-
新しい生徒さんのレッスン その3
今日も新しい生徒さんのレッスンがありました。 年中さんのY君です。1月よりピアノ …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その16
今週末にあたる3月23日(土)に、2018年度の発表会を石井町中央公民館「藤ホー …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!4
本日、またまた4人目の「サマーチャレンジ」の中間結果でごほうびグッズをゲットする …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!6
教室のお盆休みが終わり、昨日より通常レッスンに戻りました。 さてさて今日も「サマ …
- PREV
- ピアノ購入のポイント
- NEXT
- おすすめ連弾曲集