おすすめ連弾曲集
2016/02/18
私の教室では発表会の時に、全員ソロ(独奏)と連弾を弾いてもらっています。
教室や指導者によって色々な選曲方法があると思いますが
私の教室では連弾曲に関しては、みんながよく知っている
テレビCMなどで耳にしたことがある様なポピュラーなクラシック曲を中心に選んでいます。
生徒さんの保護者や発表会に足を運んで頂いたお客様の中には「ピアノに興味はあるけどクラシック音楽はよく知らない」と言う方もいらっしゃると思うので私としてはここぞとばかりに「へぇ~、この曲もクラシックだったんだ~」と思って楽しんで頂けるようなラインナップを心掛けています。
おすすめの曲集
おすすめの連弾曲集です。
進んでいる生徒さんは原曲を弾きますが、上の曲集達は初級の人でも弾きやすい
アレンジバージョンとなっています。
「先生と生徒のれんだんコンサート」シリーズは、先生でなく生徒さん同士でも組んで弾けます。
「春畑セロリのきまぐれんだん」シリーズは、2人連弾だけでなく3人や4人での連弾もできます。
片手一本でも弾く事ができるので、お家の人と一緒にファミリー連弾も可能でしょう。
今日は小3のHちゃんと連弾レッスンでした。
曲はモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」です。
撮影はHちゃんのお母様です。
関連記事
-
-
調号の練習
月曜日のブログに書きました「教室内クライマックスシリーズ(?)」の結果ですが、無 …
-
-
サマーチャレンジ 揃い踏み!
2017年度のサマーチャレンジ目標が出揃いました。 今回は特に人数の多い小学生の …
-
-
連弾合同レッスン その5
今日は小学1年生と小学2年生で組んだ連弾の合同レッスンがありました。 Mちゃんと …
-
-
手元を見ないで弾く練習
「楽譜を丸ごと覚えてしまわないとピアノを弾けない」「簡単な曲なのにミスタッチをし …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その13
インフルエンザも山場を越えたのか、レッスンの欠席者はいませんが、今度は花粉症のピ …
-
-
ピアノの練習時間の作り方
ピアノの練習を習慣づける ピアノを習われている子供の生徒さんの多くは、ピアノ教室 …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!4
本日、またまた4人目の「サマーチャレンジ」の中間結果でごほうびグッズをゲットする …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!2
今日は2人目の「ごほうびグッズ ゲット達成者」が現れました! Tちゃんです。 更 …
-
-
ピアノにおける「様式」とは?
毎週火曜日の20時57分からTBS系列で放映されている「マツコの知らない世界」と …
-
-
レッスンの腕をあげる法則
1985年に初版され、以来ずっと教育関係者の間で読み継がれている書籍です。 著者 …
- PREV
- ピアノ発表会ではどんな靴を選べばいい?
- NEXT
- ピアノ発表会の衣装はどうすればいい?










