おすすめ連弾曲集
2016/02/18
私の教室では発表会の時に、全員ソロ(独奏)と連弾を弾いてもらっています。
教室や指導者によって色々な選曲方法があると思いますが
私の教室では連弾曲に関しては、みんながよく知っている
テレビCMなどで耳にしたことがある様なポピュラーなクラシック曲を中心に選んでいます。
生徒さんの保護者や発表会に足を運んで頂いたお客様の中には「ピアノに興味はあるけどクラシック音楽はよく知らない」と言う方もいらっしゃると思うので私としてはここぞとばかりに「へぇ~、この曲もクラシックだったんだ~」と思って楽しんで頂けるようなラインナップを心掛けています。
おすすめの曲集
おすすめの連弾曲集です。
進んでいる生徒さんは原曲を弾きますが、上の曲集達は初級の人でも弾きやすい
アレンジバージョンとなっています。
「先生と生徒のれんだんコンサート」シリーズは、先生でなく生徒さん同士でも組んで弾けます。
「春畑セロリのきまぐれんだん」シリーズは、2人連弾だけでなく3人や4人での連弾もできます。
片手一本でも弾く事ができるので、お家の人と一緒にファミリー連弾も可能でしょう。
今日は小3のHちゃんと連弾レッスンでした。
曲はモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」です。
撮影はHちゃんのお母様です。
関連記事
-
-
指の体操
今日は徳島の平地でも、うっすらと雪が積もりました。 風も台風並みに強く、窓から見 …
-
-
補講日のレッスン
8月30・31日は本来ならレッスンは休講なのですが、新規入会の生徒さんもいますの …
-
-
連弾合同レッスン その3
今日の最終レッスンは小学5年と小学6年の「お姉様コンビ」の連弾合同レッスンでした …
-
-
連弾合同レッスン 大人?編
さて本日の午後は中学生のY君と、Y君のお姉さんで教室OGでもあるMさんとの連弾合 …
-
-
ピアノは早期教育が有利
3人6手連弾挑戦中! 年長さんのMちゃん、小1のHちゃん、先生の私です。 2人は …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その9
今回の発表会での連弾ですが、兄妹姉妹で弾くペアが3組あります。 本日は2組目の兄 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その2
本日の連弾合同レッスンは、小学2年生同士生徒さん、MちゃんとS君のぺアです。 学 …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!3
今日は3人目のゲット達成者が現れました! Hちゃんです。 最近は毎日ピアノの練習 …
-
-
ピアノレッスン時の注意書き
長いゴールデンウィークのお休みも終わり、学校生活も落ち着きを見せ、ピアノレッスン …
-
-
2018年度 ピティナコンペティション徳島予選
7月初旬に起きた大雨で、徳島県も甚大な被害を被りました。 一連の豪雨災害に遭われ …
- PREV
- ピアノ発表会ではどんな靴を選べばいい?
- NEXT
- ピアノ発表会の衣装はどうすればいい?