サマーチャレンジ達成者、4人目現る!
2017/08/30
昨日に引き続き、今日も「サマーチャレンジ」達成者が現れました。
小学1年生のSちゃんです。実はSちゃんは左利きの生徒さんです。
左利きの人は当然、右手より左手の方が達者に使えますが、如何せん初歩のピアノの楽曲は右手で弾くパートに「メロディー」が出てくる事がほとんどです。
また通常の状態である人間の耳は、高音の方(ピアノの場合ですと右手パート)がよく聴こえ、低音(左手パート)は聴き取りにくいと言われています。
ですのでテキストが進み、両手が異なる音や動きをする曲が増えてくると、左利きの人にとっては「聞こえてくる音」と「それを奏でている手」が頭の中で不揃いになり混乱をきたす事もあるようです。
Sちゃんも一時、混乱していた様子ですが、「左手の指番号をよく見て弾く」等の丁寧な練習を夏の間続けた結果、少しずつ頭の中が整理できて来たように見受けます。
ピアノは一朝一夕のうちに飛躍的に上達する事はまずあり得ません。
「レッスンで指摘された注意点」を意識しながら地道にコツコツと積み重ねた結果が、少し見ていない間に格段の成長を遂げるいわゆる「刮目して見よ」の姿に結びつきます。
高学年の生徒さん達も頑張りましょう!
関連記事
-
-
2017年 連弾合同レッスン その5
本日の連弾合同レッスンのペアは小学1年生同士のSちゃんとMちゃんです。 2人は同 …
-
-
私の目指すレッスンの在り方
学校の新学期がスタートして早3週間。進学・進級した生徒さん達もそれぞれの新しい生 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その4
本日も連弾合同レッスンがありました。 今回、初めて発表会に参加する4歳のT君と年 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その12
11日の日曜日に2回目の連弾通し稽古を行いました。 今回は無理を言って連弾に出演 …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!2
今日は2人目の「ごほうびグッズ ゲット達成者」が現れました! Tちゃんです。 更 …
-
-
ツェルニーってどんな人?
今日も「スケールテスト」合格者が現れました。 Aちゃんです。この後にお姉さんのY …
-
-
初めての「ダルクローズ・リトミック」体験! その1
11月も末になり朝夕が冷え込み始め、ようやく秋らしい季節となってきました。 今日 …
-
-
中級にレベルアップしました!(令和その8)
じわじわと感染が広がりつつある新型コロナの変異株について不安を感じない日はありま …
-
-
中級にレベルアップしました♪ その5
昼間は夏の暑さが続いておりますが、夜気にはようやく秋の涼しさが漂い始めました。 …
-
-
ピアノ購入のポイント
先週の寒波の影響か、インフルエンザにかかる人が急増しているそうです。 お気を付け …
- PREV
- サマーチャレンジ達成者、3人目現る!
- NEXT
- サマーチャレンジ達成者、5人目現る!