中級にレベルアップしました♪ その1
2019/08/02
「令和」に改元されてから早1ヶ月が経ちました。
そんな新元号初のブログは本日、スケールテストを一発合格し、中級へレベルアップした小学3年生のSちゃんのご紹介になります。
スケールテストの際には、緊張して手が震える人もいるのですが、Sちゃん曰く「あまり緊張しなかった」そうです。
新しいテキストも貰えて良かったね♪
4月5月は10日間もお休みがあった為か、連休明けの週は「脳みそを『平成』に置き忘れてきたのかい?」という生徒さんが続出していましたが、最近は生活リズムが落ち着いてきたのか徐々に調子を上げている人が増えていて嬉しいです。
6月16日には外部の先生をお招きしてのリトミックレッスンの第1回目がありますし、夏休み期間のレッスンはワークや作曲・聴音等の座学も充実させたいと思っています。
10月には「公開レッスン」も予定してまして、今回は誰に代表生をお願いするか、全員のこれからのレッスンの様子を見て選考していきたいと思います。
関連記事
-
-
ドレミは日本語?
私の教室ではピアノを習い始めて日が浅い生徒さんは、発表会に参加しません。 人前に …
-
-
中級にレベルアップしました!(令和その5&6)
例年ですと3月末頃に教室の発表会を行っているのですが、今年度は新型コロナの感染状 …
-
-
ピアノを習うメリット
今日は大学に進学してレッスンを再開してくれたH君のピアノレッスンでした。 3月に …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その2
本日の連弾合同レッスンは、小学2年生同士生徒さん、MちゃんとS君のぺアです。 学 …
-
-
新しいピアノが納入されました。
レッスン室に置いてある電子ピアノが、電源を入れるだけでスピーカーからノイズが出る …
-
-
2019年度 公開レッスン その1
10月20日(日)に本年度の公開レッスンを行いました。 昨年は開催しなかったこの …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その6
今日の連弾ペアの紹介は、年中さんのRちゃんと私です。 撮影はRちゃんのお母様です …
-
-
中級レベルに上がりました!
幼稚園年長さんのTちゃんです。本日、無事にスケールテストに合格し、中級レベルに入 …
-
-
ピアノで心のリフレッシュを
中学生のY君です。 野球部と陸上部を掛け持ちしながらピアノを続けてくれています。 …
-
-
ピアノ演奏を暗譜で弾く有効性
暗譜とは「楽譜を見ない状態で行う演奏」の事です。 ピアノに限らず声楽やヴァイオリ …
- PREV
- 2018年度 発表会感想(その3)
- NEXT
- リトミックレッスン2019 その1