2018年度 連弾合同レッスン その4
本日ご紹介するペアは、小学6年と中学2年のHちゃんとSちゃんのお姉様コンビです。
奇しくもこちらの2人、Hちゃんは小学校の金管クラブで、Sちゃんは中学校の吹奏楽部でそれぞれユーフォニアムを担当しています。
それもあってか2人共、アンサンブルをしていても中音域や低音が良く聴こえている様子です。
私自身も声楽を始めたはかりの頃は目立つ高音パートが楽しかったですが、段々と中音域ならではの醍醐味である「私達がハーモニーを支えている!」と言う気持ちにさせてくれるアルトパートに惹かれてきたものです。
ちなみに2人共この4月から中学1年、中学3年にそれぞれ進学・進級しますが、ピアノは続ける予定です。
なお、今までご紹介したペア以外にも良い感じに仕上がってきているペアは沢山あるのですが、ただ単にワタクシの撮り忘れであります。
さて来週からも頑張って(撮り忘れない様に)、連弾ペアの紹介をしていきたいと思います。
関連記事
-
-
リトミックレッスン2019 その3
連日、朝から30度近くの気温に達している徳島ですが、猛暑にも負けず第3回目のリト …
-
-
中級にレベルアップしました♪ その1
「令和」に改元されてから早1ヶ月が経ちました。 そんな新元号初のブログは本日、ス …
-
-
ピアノ発表会の衣装はどうすればいい?その2
今日は祝日ですが、私の教室は年間のレッスン回数が「46回」と 決まっているので祝 …
-
-
主体性を持って学習する
今日は11月6日に行われる公開レッスンのもう1人の代表生、Hちゃんのレッスンがあ …
-
-
大人の生徒さんのピアノレッスン
学生さん達は春休みの真っ最中ですが、私の教室は一足早く3月28日から新学期がスタ …
-
-
ツェルニーってどんな人?
今日も「スケールテスト」合格者が現れました。 Aちゃんです。この後にお姉さんのY …
-
-
新規生募集のお知らせ
現在、平日夕方以降のレッスン時間帯は全て満員となっておりますが、「どうしても入会 …
-
-
スケールテストを使って、実力を発揮する練習
今日も「サマーチャレンジ」にて「ごほうびグッズ ゲット達成!」の生徒さんが現れま …
-
-
中級レベルに上がりました!
幼稚園年長さんのTちゃんです。本日、無事にスケールテストに合格し、中級レベルに入 …
-
-
ピアノ演奏を暗譜で弾く有効性
暗譜とは「楽譜を見ない状態で行う演奏」の事です。 ピアノに限らず声楽やヴァイオリ …
- PREV
- 2018年度 連弾合同レッスン その3
- NEXT
- 2018年度 連弾合同レッスン その5