明日から12月
1週間秋休みを頂き、その間に事務処理、教室だよりの作成、新年度の開講日程、アンサンブルの選曲等を行っていました。
長く教室運営を行っていますと、在籍生のモチベーションが上り調子の時とそうでない時がある事に気が付きます。
今はとても上がっている状態です。
この様な時は、教室全体のレベルアップが図りやすいのです。
明日より12月です。「先生(お坊さん)も走るほど忙しい」とされる「師走」の始まりですが、この上げ潮に乗って「焦らず、しかし着実に」レッスンしていきたいと思います。
関連記事
-
-
新しいピアノが納入されました。
レッスン室に置いてある電子ピアノが、電源を入れるだけでスピーカーからノイズが出る …
-
-
今年度の秋季セミナーについて
8月最終週に突入しましたが、徳島県は今日も猛暑日が続いております。 テレビのニュ …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!2
今日は2人目の「ごほうびグッズ ゲット達成者」が現れました! Tちゃんです。 更 …
-
-
連弾合同レッスン 大人編その1
学生さん達は冬休みに突入しましたが、今回の休みは連休が最初と最後にあるので例年よ …
-
-
ピアノでも歌が大切
レッスンの前後の生徒さん同士で組んで、ペアレッスンでの音階唱の練習です。 ソルフ …
-
-
中級にレベルアップしました♪ その4
9月に入っても、連日の様に真夏日が続いております。 秋に運動会を開催予定の学校は …
-
-
連弾合同レッスン その3
今日の最終レッスンは小学5年と小学6年の「お姉様コンビ」の連弾合同レッスンでした …
-
-
ピアノ発表会の衣装はどうすればいい?
先日は「ピアノ発表会の靴」についてブログに書きましたが 今日は「ピアノ発表会の衣 …
-
-
徳島音楽コンクールに挑戦!
本日10月7日に徳島文理大学が主催の「徳島音楽コンクール」が開催されました。 こ …
-
-
指の体操
今日は徳島の平地でも、うっすらと雪が積もりました。 風も台風並みに強く、窓から見 …
- PREV
- 新しい生徒さん
- NEXT
- 中級にレベルアップしました。