明日から12月
1週間秋休みを頂き、その間に事務処理、教室だよりの作成、新年度の開講日程、アンサンブルの選曲等を行っていました。
長く教室運営を行っていますと、在籍生のモチベーションが上り調子の時とそうでない時がある事に気が付きます。
今はとても上がっている状態です。
この様な時は、教室全体のレベルアップが図りやすいのです。
明日より12月です。「先生(お坊さん)も走るほど忙しい」とされる「師走」の始まりですが、この上げ潮に乗って「焦らず、しかし着実に」レッスンしていきたいと思います。
関連記事
-
-
調律
今日は午前中に調律師のHさんに来ていただき レッスン室のグランドピアノを調律して …
-
-
中級にレベルアップしました♪ その5
昼間は夏の暑さが続いておりますが、夜気にはようやく秋の涼しさが漂い始めました。 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その3
本日は日曜日ですが、平日に来られない生徒さんの為の「連弾合同レッスン」が2組あり …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!2
今日は2人目の「ごほうびグッズ ゲット達成者」が現れました! Tちゃんです。 更 …
-
-
サマーチャレンジ 揃い踏み!
2017年度のサマーチャレンジ目標が出揃いました。 今回は特に人数の多い小学生の …
-
-
8月最終レッスン日のサマーチャレンジ達成者達
振替補講日の2日目である本日も、またまた滑り込みセーフでサマーチャレンジ達成者が …
-
-
連弾合同レッスン その4
今日は発表会初参加の年長さんペアと連弾の練習をしました。 前方よりEちゃん、Sち …
-
-
連弾合同レッスン その5
今日は小学1年生と小学2年生で組んだ連弾の合同レッスンがありました。 Mちゃんと …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その6
今日の連弾ペアの紹介は、年中さんのRちゃんと私です。 撮影はRちゃんのお母様です …
-
-
新しい生徒さん その4
本日は新しい生徒さんの紹介です。 小学2年生のK君です。以前からずっと「ピアノを …
- PREV
- 新しい生徒さん
- NEXT
- 中級にレベルアップしました。








