新しいピアノが納入されました。
レッスン室に置いてある電子ピアノが、電源を入れるだけでスピーカーからノイズが出るようになり買い替えることにしました。
アップライトピアノにするか電子ピアノにするか迷ったのですが、生徒さんが先の人を待っている間にヘッドホンを使って練習出来る様にと、夜中に自分の練習をする際にご近所へ憚りを考慮して電子ピアノにしました。
よくよく見ると微妙にピアノ本体と椅子の色が違っていますが(笑)、それはメーカーが異なるからです。
今回来たピアノの付属の椅子もありますが、前に使っていた椅子の方が安定性があるので、そのまま使っています。
ちなみに今度のピアノは「ローランド社」にしました。
昔からローランドの電子ピアノの音が好きなんです。
関連記事
-
-
指の体操
今日は徳島の平地でも、うっすらと雪が積もりました。 風も台風並みに強く、窓から見 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その8
本日2組目の連弾ぺアは、小学校は違いますが同じ2年生同士のSちゃんとSちゃんの、 …
-
-
ピアノ練習を頑張らせる方法
今年も玄関の靴箱の上にお雛様を飾りました。 祖父が買ってくれた私の …
-
-
弾きたい曲の楽譜を気軽に購入するには
金曜日は8月から通ってくださっている大人の生徒さん、Hさんのレッスンがあります。 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その14
本日ご紹介する連弾ペアは小学2年生同士のEちゃんとSちゃんです。 2人共とても真 …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!
ついに最初の「サマーチャレンジ」中間結果で、ご褒美グッズをゲットした生徒さんが現 …
-
-
ツェルニーってどんな人?
今日も「スケールテスト」合格者が現れました。 Aちゃんです。この後にお姉さんのY …
-
-
ハタ上げゲームを始めました。
春休みもいよいよ残り1週間になりました。ですが私の教室の新学期は先週からスタート …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!2
今日は2人目の「ごほうびグッズ ゲット達成者」が現れました! Tちゃんです。 更 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その5
本日の連弾合同レッスンのペアは小学1年生同士のSちゃんとMちゃんです。 2人は同 …
- PREV
- ピアノで心のリフレッシュを
- NEXT
- 私的おススメ音楽読み物 その3