たけばやし音楽教室@徳島市

ピアノで心のリフレッシュを

   

ピアノ教室 徳島市

中学生のY君です。

野球部と陸上部を掛け持ちしながらピアノを続けてくれています。

彼の学区の中学校は運動部に力を入れているので、お盆もほとんど休みが無く「いくら食べさせても痩せてしまう(お母様談)」ほど、ハードな部活生活を送っているそうです。

ちなみに今までの男子生徒さん達の部活のラインナップですが、「野球部」「サッカー部」「剣道部」「テニス部」、中には「少林寺拳法部」と言う生徒さんもいました。

どちらかと言えば団体で協力し合う「チームプレー」が要求される運動系ですが、それに対してピアノはどっぷり「自分だけの世界」に浸る事が出来ます。

勿論、必要な時に団結して物事に取り組む「協調性」は集団生活を送るうえで大切な事です。

そうやって協力し合い、何かを為せた時の達成感は格別でしょう。

ですが「他人に合わせる」事ばかりを気にしていると、だんだん心が疲れてきてしまいます。

その点、ピアノは誰に気兼ねする事なく自分の想いの丈を演奏にぶつけることが出来ます。

中学生や高校生になってもピアノを続けてくれている生徒さんは、そうやって心の「ガス抜き」をして精神のバランスをとっているのかもしれません。

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その7

今季何度目か知れない「最強」寒波襲来で、徳島県も気温が一桁の日が続いております。 …

ピアノ教室 徳島市
ツェルニーってどんな人?

今日も「スケールテスト」合格者が現れました。 Aちゃんです。この後にお姉さんのY …

ピアノ教室 徳島市
ごほうびグッズ ゲット達成!5

今週はお盆休みに入る前のレッスンになるので、生徒さん全員、宿題が普段より多めです …

ピアノ教室 徳島  レッスン
ピアノレッスン時の注意書き

長いゴールデンウィークのお休みも終わり、学校生活も落ち着きを見せ、ピアノレッスン …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その14

本日ご紹介する連弾ペアは小学2年生同士のEちゃんとSちゃんです。 2人共とても真 …

ピアノ教室 徳島市
私の目指すレッスンの在り方

学校の新学期がスタートして早3週間。進学・進級した生徒さん達もそれぞれの新しい生 …

ピアノ教室 徳島市
サマーチャレンジ、達成者現る!

8月に入り、そろそろ「サマーチャレンジ」も2周目に入ります。 折り返し地点にあた …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 発表会

昨日、2018年度の発表会が無事に終了しました。 舞台写真はこちら 出演した生徒 …

no image
2017年度 公開レッスンの様子(動画)

2017年度公開レッスン前半の部の課題曲であるギロック作曲「タランテラ」、中間部 …

ピアノ教室 徳島市
音楽教室の役割

「今週は全部の曜日でレッスン風景の画像をアップしよう」と決めていたのですが、撮影 …