恩師達からの年賀状
高校卒業までお世話になった恩師、音大に入学してからの恩師の先生方、徳島に戻ってきてから師事している先生から頂いた年賀状です。
特に右手前の年賀状は、小学校4年生から音大に入るまで大変お世話になった佐賀県のH先生からの年賀状です。
音大を受験する高校3年の2学期からは、先生のご自宅に下宿させてもらっていました。
文面にもありますように御年は後期高齢者の仲間入りが出来る75歳なのですが、全く老け込んだご様子はなく、昔から人情に厚くバイタリティーにあふれた先生でした。
一例を挙げると、下宿していた歴代の受験生達と登校前の早朝マラソンを敢行し、誰よりも速くゴールするなどは文字通り朝飯前でした。
そんなH先生に私を含め門下生は全員、十分過ぎる「薫陶」を受けながらご指導して頂きました。
先生がよくおっしゃっていたのは「音楽しかできない人になってはいけないよ。音楽もできる人になりなさい」でした。
音楽が好きで、その上で勉強やスポーツなど別の何かも得意だったり自信がある人を目指しなさい、と折に触れて言われ続けました。
私の生徒さんに対する指導方針や考え方もこの辺りに原点があると思います。
今現在もお元気で、新しくも頼もしい後輩たちを育てる事に全力投球の恩師の前向きな年賀状に、私自身も元・門下生の名に恥じぬよう頑張ろうと決意を新たにした次第です。
関連記事
-
-
明けましておめでとうございます。
2016年も「たけばやし音楽教室」をよろしくお願いします。 今年はテレビでも言わ …
-
-
私的おススメ音楽読み物 その2
「羊と鋼の森」 宮下奈都著、文藝春秋社刊。 2016年度 本屋大賞受賞作品。 そ …
-
-
鳴門アカデミー合唱団第3回演奏会
第3回演奏会、無事に終了しました。 想像していたよりも沢山のお客様に足を運んで頂 …
-
-
秋の夜長は・・・。
実家の母よりスダチのおすそ分けがありました。 母の知人の農園で栽培しているらしく …
-
-
いつもお花を
最強寒波の影響で、日曜日は徳島市もかなり積雪し 窓からの景色は一面の銀世界でした …
-
-
6月のレッスン休講日
6月29日・30日はレッスン休講日でした。 時々小さい生徒さんに「先生はレッスン …
-
-
私的おススメ音楽読み物 その1
「四月は君の嘘」全11巻。 新川直司著、講談社コミックス。 2012年度マンガ大 …
-
-
被災地の支援について考えてみました。
このたび熊本・大分地域を震源とする地震で被災された皆様に、心からのお見舞いを申し …
-
-
私的おススメ音楽読み物 その3
「のだめカンタービレ」全25巻。 二ノ宮知子著、講談社刊。 言わずと知れた、大ヒ …
-
-
初ブログ
はじめまして。 教室に在籍している生徒さんはこんにちは。 「たけばやし音楽教室」 …
- PREV
- 新しい生徒さんのレッスン その2
- NEXT
- 乳幼児の習い事