ピアノ発表会のプログラム
今回のピアノ発表会のプログラムが出来ました!
月曜日から当日のタイムテーブルと共に出演する生徒さん達に配布中です。
「これを貰うといよいよ近づいてきた~って感じがします。緊張してきました。」
とは10年以上通ってくれている大人の生徒さんの言葉です。
四国地方にまで冬の寒気が降りてきているそうですが、来週半ばには寒気も緩む予報ですので、もうあとひと踏ん張り、風邪など引かずに頑張りましょう!
発表会本番で使う楽譜をK君のお母様がとてもキレイに装丁されていました。
すごい力作ですね!
今回初めてステージに上がる生徒さんが6人いますが、この様な保護者のさりげないサポートが緊張感と戦う本番での心の支えになると思います。
関連記事
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!3
今日は3人目のゲット達成者が現れました! Hちゃんです。 最近は毎日ピアノの練習 …
-
-
2016年公開レッスンの様子(動画)
2016年11月6日(日)に行われた公開レッスンの一部です。 ギロック「魔法の木 …
-
-
中級にレベルアップしました! (令和その2)
コロナ禍中であっても、入室したらアルコール消毒、お稽古中はマスク着用で対面式のレ …
-
-
連弾合同レッスン 大人?編
さて本日の午後は中学生のY君と、Y君のお姉さんで教室OGでもあるMさんとの連弾合 …
-
-
ピアノの練習に向かわせるには
5月の中旬を過ぎ、学生の方達はそろそろ新しい生活にも慣れてきた頃だと思います。 …
-
-
初めての「ダルクローズ・リトミック」体験! その2
後半部は2年生から6年生までの生徒さん対象の「音価(音符の長さ)」を動きで体験・ …
-
-
2016年公開レッスンの様子
以前からお知らせしている様に、11月6日(日)に2016年度の公開レッスンが行わ …
-
-
指の分化練習
分化とは? 1.単一なものが進歩・発展するにつれて複雑に分かれていくこと。細分化 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その10
当教室では中学生になってもソロだけでなく、頑張って連弾にチャレンジしています。 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その8
連弾の合同練習がしたいけれど、平日は自分のレッスン日以外は保護者の送迎の都合がつ …
- PREV
- ピアノ演奏を暗譜で弾く有効性
- NEXT
- 鳴門アカデミー合唱団第3回演奏会