サマーチャレンジ達成者、再び現る!
小学1年生のSちゃんです。6月下旬に渡したテキストの半分が既に終了しました。(もちろん、週1回のレッスンです)
最初はお姉ちゃんであるSちゃんにお家での練習を手伝ってもらっていたそうですが、お姉ちゃんが中学校に進学し、学校生活が忙しくなった4月以降は自分独りで練習している様子です。
お盆休み明けのレッスンからはペダルを使った曲や、左右の手が異なる動きをする曲など、いよいよ自分の頭脳で己の身体をコントロールする「これぞピアノ奏法の真骨頂!」とも言うべき練習に入る予定です。
ピアノと言う習い事はここからが本番と言えますが、お姉ちゃんを目指して是非とも頑張って欲しいと思います。
関連記事
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その15
本日ご紹介する連弾ペア1組目は、小学4年と小学3年の従姉妹同士コンビ、Mちゃんと …
-
-
初めての「ダルクローズ・リトミック」体験! その2
後半部は2年生から6年生までの生徒さん対象の「音価(音符の長さ)」を動きで体験・ …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!2
今日は2人目の「ごほうびグッズ ゲット達成者」が現れました! Tちゃんです。 更 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その5
本日の連弾は2人組ではなく3人組、トリオの紹介です。 小学1年のTちゃんと年中さ …
-
-
私の目指すレッスンの在り方
学校の新学期がスタートして早3週間。進学・進級した生徒さん達もそれぞれの新しい生 …
-
-
サマーチャレンジ達成者、4人目現る!
昨日に引き続き、今日も「サマーチャレンジ」達成者が現れました。 小学1年生のSち …
-
-
中級にレベルアップしました!(その10&11)
前回の投稿から随分と時間が空いてしまいました。 世間はまだまだ不穏な状態が続いて …
-
-
連弾合同レッスン その5
今日は小学1年生と小学2年生で組んだ連弾の合同レッスンがありました。 Mちゃんと …
-
-
連弾合同レッスン 大人編その1
学生さん達は冬休みに突入しましたが、今回の休みは連休が最初と最後にあるので例年よ …
-
-
やり続ける事の大切さ
今日、Hちゃんのレッスン終了後にお母様と今後のレッスンの方針をお話していた時、思 …
- PREV
- 新規生募集のお知らせ
- NEXT
- サマーチャレンジ達成者、3人目現る!