中学生のレッスン
金曜日の19時過ぎからは中学生のY君のレッスンです。
(ちなみにもう一人、同じ中学生でY君がいますが彼は野球部に所属。19時からのY君はテニス部に所属しています)
こちらのY君、以前教室に通ってくれていたお姉さんの影響でピアノを始めたそうです。
中学校に進学する際、本人から「弾きたい曲がある」とリクエストを受けたので、4月からは本人が希望する曲をメインにレッスンしています。
しかしもう一人のY君もそうですが、中学校生活は今までの小学校生活と比べると全く違う風に感じるらしく、彼ら曰く「教科ごとに担当の先生が違うのに最初は戸惑う」「テストが多い」「部活が思った以上にハード」なのだそうです。
ですので1学期のうちは学校生活に慣れるべく、レッスンの方もイヤにならない程度にあまり細かい部分まで掘り下げる事を控えていました。
10月になり、いよいよ本日からY君本人が弾きたいと希望する曲をより「それらしく」聴こえる為にはどうすればよいか、「考える」レッスンに突入しました。
白熱しすぎて(?)、うっかりレッスン風景を撮り忘れる失態。
画像はY君が弾きたいと希望した曲。大ヒット漫画&アニメの主題歌です。
スピード感のある原作同様、こちらの曲は目まぐるしく調性が変化していくので、調号を意識していないと何を弾いているか皆目わからなくなります。
今日は左手のコード進行に注目してレッスンしました。
19時からのY君、学校から校歌の伴奏も頼まれています。また発表会では県外の大学に進学したお姉さんとの連弾も計画中です。
彼にとって向こう半年間は多忙な日々になりそうですが、H家悲願の「ファミリーでの連弾」実現の為にも頑張って欲しいと思います。
関連記事
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その7
今日は2組の連弾ペアをご紹介します。 最初のペアは、年長さんのAちゃんと私のペア …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その13
インフルエンザも山場を越えたのか、レッスンの欠席者はいませんが、今度は花粉症のピ …
-
-
ハタあげゲーム、頑張ってます!
年中さんのTちゃんです。 最近、「ハタあげゲーム」(絶対音感をつける練習をこう呼 …
-
-
徳島音楽コンクールに挑戦!
本日10月7日に徳島文理大学が主催の「徳島音楽コンクール」が開催されました。 こ …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その8
本日2組目の連弾ぺアは、小学校は違いますが同じ2年生同士のSちゃんとSちゃんの、 …
-
-
クラシック音楽の4つの時代
私の教室は現在、下は4歳から上は大人までの生徒さんが在籍しています。 学生の中で …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!2
今日は2人目の「ごほうびグッズ ゲット達成者」が現れました! Tちゃんです。 更 …
-
-
サマーチャレンジ達成者、5人目現る!
いよいよ夏休みも残り少なくなってきました。「サマーチャレンジ」月間もそろそろ終わ …
-
-
新しい生徒さんのレッスン その2
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 本年も「たけばやし音楽教室」を …
-
-
ピアノを弾く時の姿勢 強化編
レッスン時に大人の生徒さん達が口々に「発表会の時、普段より頑張って長時間練習した …