たけばやし音楽教室@徳島市

2019年度 公開レッスン その1

   

10月20日(日)に本年度の公開レッスンを行いました。

昨年は開催しなかったこの企画、今年はレッスンへの取り組む姿勢が前向きな生徒さんが増えてきたので行いました。

ピアノに限った事ではありませんが、プレイヤーはプレイ(演奏)する事に一生懸命です。兎にも角にも最後まで弾き通さなければならないからです。

しかも演奏の最中は音や指使い、リズムや左右のバランスに気を配り、更にはペダルなども踏まなければならなくなると、頭脳と聴力をフル稼働させて10本の指を筆頭に、足や本体をコントロールしつつ曲の終了(ゴール)に向かわなくてはなりません。

先にも書きましたがプレイヤーは当事者でもあるので、これらの事を駆使しながら、なおかつ自分の演奏を客観的に聴くのは至難の業であります。

ましてや指導者が横から口をはさんでくる指摘など、直したくても直す余裕が無いのが実情です。

「他人のレッスン」を見学する事は、演奏をする必要はない、当事者ではなくなるので負担が少し軽くなります。

しかし同じピアノを習っている者同士なので、全くの部外者という訳でもありません。

自分自身のレッスンに引き寄せて「自分のやり方より、なぜこうした方が良いのか」考えるきっかけになる良い機会だと思っています。

音楽大学時代も頻繁に「他人のレッスンを聴講する」事を推奨されましたが、今回も改めてその重要性が私自身にも再認識させられました。

今回は大人の生徒さんも含め、14名が参加してくれました。また講師は前回に引き続き、姫路大学准教授の西野 晴香先生にお願いしました。

鍵盤への触れ方(タッチ)と音色の関係

最初に弾いてくれたのは、小学3年のSちゃんです。

課題曲はブルグミュラー25の練習曲より「牧歌」です。

前奏部分を弾き始める時のタッチについて詳しく教えてもらっています。

ピアノ奏法の基本フォームである「たまごの手」の形が鍵盤を押さえた時にもつぶれなくなってきたら、次は色々な音色を出す練習を積極的に取り組むと、その人の持っている音色の数が幾通りにも増やす事が出来ます。

中間部分の左手に出てくる2種類の和音の微細な音色の違いについて、イメージのふくらませかた、弾き分け方についての指導です。

最前列には未就学の生徒さん達が座っていましたが、最後まで静かに聴いていました。

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
中級にレベルアップしました♪ その2

梅雨明けした途端に日本列島は全国的に猛暑に見舞われておりますが、こちら徳島県も例 …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その11

今日ご紹介するのは中学1年同士のお姉様ペア、MちゃんとYちゃんです。 小学校以前 …

中級にレベルアップしました!(その10&11)

前回の投稿から随分と時間が空いてしまいました。 世間はまだまだ不穏な状態が続いて …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その5

本日の連弾合同レッスンのペアは小学1年生同士のSちゃんとMちゃんです。 2人は同 …

ピアノ教室 徳島 レッスン
ピアノ演奏を暗譜で弾く有効性

暗譜とは「楽譜を見ない状態で行う演奏」の事です。 ピアノに限らず声楽やヴァイオリ …

ピアノ教室 徳島市
猛追中!

ハッピーマンデーが導入されて月曜日の祝日が増えましたが、カレンダー通りにレッスン …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その16

今週末にあたる3月23日(土)に、2018年度の発表会を石井町中央公民館「藤ホー …

ピアノ教室 徳島市
サマーチャレンジ達成者、3人目現る!

お盆休み明けのレッスンが始まりましたが、そんな本日も3人目の「サマーチャレンジ」 …

ピアノ教室 徳島市
中級にレベルアップしました! (令和その2)

コロナ禍中であっても、入室したらアルコール消毒、お稽古中はマスク着用で対面式のレ …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 ピティナコンペティション徳島予選

7月初旬に起きた大雨で、徳島県も甚大な被害を被りました。 一連の豪雨災害に遭われ …