中級にレベルアップしました♪ その2
2019/08/07
梅雨明けした途端に日本列島は全国的に猛暑に見舞われておりますが、こちら徳島県も例外ではなく、最高気温が35℃以上の毎日が続いております。
さて8月に入り、中級にレベルアップした生徒さんがまた1人現れました!
小学5年生のAちゃんです。
小学校の金管クラブでは打楽器を受け持っているそうで、来週早々には「吹奏楽コンクール:小学校の部」に於いて演奏を披露する予定です。
その為、夏休みもほとんど学校へ行って、金管の練習に励んでいるのだとか。
学校の校歌の伴奏者にも選ばれていて、現在、音楽の方面にて色々と活躍中です。
新しいテキストも「難しい~」と言いながら取り組んでいます。
まだまだ猛暑が続く気配ですが、暑さに負けずに頑張りましょう!
関連記事
-  
              
- 
      2018年度 連弾合同レッスン その13インフルエンザも山場を越えたのか、レッスンの欠席者はいませんが、今度は花粉症のピ … 
-  
              
- 
      連弾合同レッスン その2風邪やインフルエンザが教室内外を席巻中にて、今週に入り発熱のためにレッスンをお休 … 
-  
              
- 
      2023年度 発表会を開催しました!去る3月17日に2023年度の発表会を開催しました。 今回は例年お借りしているホ … 
-  
              
- 
      指の体操今日は徳島の平地でも、うっすらと雪が積もりました。 風も台風並みに強く、窓から見 … 
-  
              
- 
      調律今日は午前中に調律師のHさんに来ていただき レッスン室のグランドピアノを調律して … 
-  
              
- 
      ピアノの練習時間の作り方ピアノの練習を習慣づける ピアノを習われている子供の生徒さんの多くは、ピアノ教室 … 
-  
              
- 
      今年度の秋季セミナーについて8月最終週に突入しましたが、徳島県は今日も猛暑日が続いております。 テレビのニュ … 
-  
              
- 
      ごほうびグッズ ゲット達成!ついに最初の「サマーチャレンジ」中間結果で、ご褒美グッズをゲットした生徒さんが現 … 
-  
              
- 
      ピアノの練習はいつする?徳島は今日も猛暑日の一歩手前といった気温でした。 日々暑さが更新されている気がし … 
-  
              
- 
      ピアノ教室の選び方3学期が本格的にスタートしましたね。 「1月行って2月逃げて3月去る」と昔から言 … 
- PREV
- リトミックレッスン2019 その2
- NEXT
- リトミックレッスン2019 その3
 
        








