たけばやし音楽教室@徳島市

新しい生徒さんのレッスン その1

   

今日は12月から当教室に通い始めてくれた年中さん、Rちゃんのレッスンでした。

レッスンの最初はお母様に作ってもらった玉ひもを使って、指の3つの関節を外側に向ける「玉ひも体操」からです。

ピアノ教室 徳島市

玉ひも製作中にお母様も「玉ひも体操」にチャレンジしてみたそうですが、「結構難しいですね」とのご感想。

そうなんです!こちらの玉ひも、きちんと指の3つの関節がつぶれないように上手くつまむのは、指先の微妙なコントロール力が必要なのです。

特に幼児は指の第1関節(爪に一番近い関節)が引っ込みやすいので、つい力技で玉の部分をギューギュー押し付ける様につまみがちです。

ですがきちんと関節を外側に向けてつまもうとすると、力が入るのは指先のごくごく先端部分だけである事が分かります。

ピアノの鍵盤に触れる時も同じ部分を使う事が経験的に分かると、自然にいわゆる「たまごの手」で演奏できると思います。

今日は今まで使っていたテキストを一旦お休みして、新しいテキストを渡しました。

ピアノ教室 徳島市

こちらのテキスト、子供達が保育所や幼稚園で習う歌が沢山入っていて、小さい生徒さんに人気の本です。

大人も子供も習い始めは自分が知っている様な曲を弾いていないと、ピアノと言う楽器に面白味を見出すことは難しいかなと思います。

私の教室では「練習はしているんだけど、何となくモチベーションが下がっているなー」と感じる生徒さんに使う事もあります。

ピアノ教室 徳島市

テキストの中の1曲「おしょうがつ」を使って新しい音符も習いました。

音符カードでリズム打ちの練習中です。

お母様曰く「最近は家でも嫌がらずに練習するようになりました」との事。

新しい年に新しいテキストで心機一転、頑張って欲しいと思います。

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その5

本日の連弾合同レッスンのペアは小学1年生同士のSちゃんとMちゃんです。 2人は同 …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その8

本日2組目の連弾ぺアは、小学校は違いますが同じ2年生同士のSちゃんとSちゃんの、 …

ピアノ教室 徳島市 レッスン
7月現在のレッスンの空き状況

ホームページを開設して以来、お蔭さまで沢山の方にご覧頂き、体験レッスンのお問い合 …

ピアノ教室 徳島市
中級にレベルアップしました。

今日も1人、「スケールテスト」の合格し、中級にレベルアップした生徒さんが現れまし …

ピアノ教室 徳島市
本日の新たな中級レベルさん

今日も新しく「中級」にレベルアップした生徒さんが現れました! 小学3年生のHちゃ …

ピアノ教室 徳島市
リトミックレッスン2019 その1

昨年の11月にお試しで行ってみた「ダルクローズ・リトミック」レッスン。 「楽しか …

ピアノ教室 徳島市
徳島音楽コンクールに挑戦!

本日10月7日に徳島文理大学が主催の「徳島音楽コンクール」が開催されました。 こ …

ピアノ教室 徳島市
連弾合同レッスン その3

今日の最終レッスンは小学5年と小学6年の「お姉様コンビ」の連弾合同レッスンでした …

ピアノ教室 徳島 生徒さん
指の体操

今日は徳島の平地でも、うっすらと雪が積もりました。 風も台風並みに強く、窓から見 …

ピアノ教室 徳島市
猛追中!

ハッピーマンデーが導入されて月曜日の祝日が増えましたが、カレンダー通りにレッスン …