新しい生徒さんのレッスン その3
今日も新しい生徒さんのレッスンがありました。
年中さんのY君です。1月よりピアノのおけいこを始めました。
今日は「ドレミ」の「ミ」の音符を書いたり、歌をつけて弾く練習をしました。
ピアノだけでなく音楽全般にとても興味があるので、お母様曰く「頂いた宿題の分だけでは、家では弾き足りない様子なんです」との事。
それは頼もしい限りと、一緒に勉強したいページは省いて、今日まで習った事で十分弾ける曲は全て宿題として出しました。
レッスンの最後はY君が手に持っている「ドレミパイプ(Boom Whackers) 」でゲームをしました。
こちらのパイプ、叩くとドレミの音が出ます。私が持っているのは白鍵のドからドまでのもの。
その他に黒鍵の音が出せるパイプもあります。
こちらは人数が多いほど楽しくゲームが出来るので、レッスンに付き添われている保護者の方にも参加して頂く事もあります。
大人から子供まで、音楽初心者も楽しめるアイテムです。
関連記事
-
-
連弾合同レッスン 大人?編
さて本日の午後は中学生のY君と、Y君のお姉さんで教室OGでもあるMさんとの連弾合 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その9
今回の発表会での連弾ですが、兄妹姉妹で弾くペアが3組あります。 本日は2組目の兄 …
-
-
大人の生徒さんのピアノレッスン
学生さん達は春休みの真っ最中ですが、私の教室は一足早く3月28日から新学期がスタ …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その16
今週末にあたる3月23日(土)に、2018年度の発表会を石井町中央公民館「藤ホー …
-
-
ピアノ発表会ではどんな靴を選べばいい?
今日は夕方から大人の方のピアノレッスンでした。 発表会に向けて最後の仕上げの最中 …
-
-
ピアノの脱力方法 その1
ピアノにおいても「脱力」という意識はとても大切です。 文字通り「力を抜いている」 …
-
-
新しい生徒さん その5
やっとご紹介する事ができる新しい5人目の生徒さんです。 最後にサマーチャレンジを …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!3
今日は3人目のゲット達成者が現れました! Hちゃんです。 最近は毎日ピアノの練習 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その10
本日2組目の連弾は、3人組によるトリオ連弾です。 姉妹で習ってくれている小学1年 …
-
-
今年の調律。
今日の午前中は調律に来てもらっていました。 衝撃的な画像です(笑) グランドピア …
- PREV
- 今年の調律。
- NEXT
- 連弾合同レッスン その1