連弾合同レッスン その6
発表会前にもなると、日曜日も補習レッスンが入る事もあります。
今日は小学5年生のAちゃんと4年生のHちゃんの連弾合同レッスンの補習日でした。
二人とも自分の学校の金管クラブに所属しているので、お互いの音を聴き合いながら演奏するのはお手のものです。
今日は「強弱のメリハリをつける」事を意識しながら演奏する練習をしました。
ホール等の広い空間で演奏する場合は、自分が思っている以上に強弱の差をはっきりつけなければ、客席にはほとんど違いが分からない事が往々にしてあります。
金管の練習でも教えてもらっているのか、二人ともすぐに要領よく出来ました。
さて、いよいよ発表会まであと1週間となりました。
各自、最後の最後まで気を抜かないで頑張りましょう!
関連記事
-
-
中級にレベルアップしました♪ その5
昼間は夏の暑さが続いておりますが、夜気にはようやく秋の涼しさが漂い始めました。 …
-
-
連弾合同レッスン その1
1月中旬より子供の生徒さん達も連弾合同レッスンを始めています。 今週はその2回目 …
-
-
連弾合同レッスン 大人編その1
学生さん達は冬休みに突入しましたが、今回の休みは連休が最初と最後にあるので例年よ …
-
-
ピアノ発表会のプログラム
今回のピアノ発表会のプログラムが出来ました! 月曜日から当日のタイムテーブルと共 …
-
-
2018年度 発表会
昨日、2018年度の発表会が無事に終了しました。 舞台写真はこちら 出演した生徒 …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その1
広告の宣伝に「平成最後の」と言うキャッチコピーを頻繁に目にする今日この頃、今年も …
-
-
今年の調律。
今日の午前中は調律に来てもらっていました。 衝撃的な画像です(笑) グランドピア …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その10
当教室では中学生になってもソロだけでなく、頑張って連弾にチャレンジしています。 …
-
-
弾きたい曲の楽譜を気軽に購入するには
金曜日は8月から通ってくださっている大人の生徒さん、Hさんのレッスンがあります。 …
-
-
2017年度 公開レッスンの様子(後半の部)
後半の部は長くピアノを続けている生徒さんを中心に、効果的なペダルについてレッスン …
- PREV
- 連弾合同レッスン その5
- NEXT
- ドレミは日本語?








