たけばやし音楽教室@徳島市

中級にレベルアップしました!(令和その3)

   

気候も良くなり小規模運動会や遠足など様々な行事も少しずつ再開されて、ようやく「学校生活」のリズムが循環し始めたお蔭か近頃生徒さんたちのモチベーションが上がってきている気がします。

本日はまたまた中級にレベルアップした生徒が登場しました。

ピアノ教室 徳島市

小学4年のSちゃんです。

テキスト2巻に出てくる音階を覚える為に、スケール一覧表をお家の目につく所に貼って覚えたと言うだけあって、スケールテストは緊張していましたがとても正確に弾いていました。

真面目な性格のSちゃんは、「こういう練習をしてきてね」と言うとその通りに取り組む事が出来る生徒さんです。

教える側としては「次回のレッスンにこれが出来ていたら、次はこれに発展させよう」というレッスンプランがあるので、次のレッスン時に計画のレベルに到達していなければ同じ事をもう一週させなければなりません。

人間の、ましてや子供なので、その時々のコンディションがあるのは当たり前ですから、いつでもこちらの予定通りに進むとは限りません。

ですがやはり本人達自身が「また今週も同じ宿題を出された。これってこのままじゃマズいよな?」と薄々ながらも自覚し、少しでも状況を変えようとアクションを起こす(ピアノの場合ですと練習ですね)事は自主性を育てる為に大切な事と思います。

それが無ければいつまでも「習わされてる」感覚から抜け出せないからであり、その様に仕向ける事がレッスンの根幹であるとも考えています。

Sちゃんの良い気質を大事にしつつ、今後は自主性ももっと発展させるようなレッスンを心掛けたいと思います。

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
2017年度 公開レッスンの様子(前半の部)

11月5日(日)に本年度の公開レッスンがありました。 講師役は姫路大学教育学部講 …

ピアノ教室 徳島市
ごほうびグッズ ゲット達成!3

今日は3人目のゲット達成者が現れました! Hちゃんです。 最近は毎日ピアノの練習 …

ピアノ教室 徳島市
新規生募集のお知らせ

現在、平日夕方以降のレッスン時間帯は全て満員となっておりますが、「どうしても入会 …

no image
初めての「ダルクローズ・リトミック」体験! その2

後半部は2年生から6年生までの生徒さん対象の「音価(音符の長さ)」を動きで体験・ …

ピアノ教室 徳島市
徳島音楽コンクールに挑戦!

本日10月7日に徳島文理大学が主催の「徳島音楽コンクール」が開催されました。 こ …

ピアノ教室 徳島市
2016年公開レッスンの様子

以前からお知らせしている様に、11月6日(日)に2016年度の公開レッスンが行わ …

ピアノ教室 徳島市
連弾合同レッスン その3

今日の最終レッスンは小学5年と小学6年の「お姉様コンビ」の連弾合同レッスンでした …

ピアノ教室 徳島市
新しい生徒さん その5

やっとご紹介する事ができる新しい5人目の生徒さんです。 最後にサマーチャレンジを …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その17

さて「たけばやし音楽教室2018年度 発表会」もいよいよ明日となりました。 ギリ …

ピアノ教室 徳島市
新しい生徒さんのレッスン その2

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 本年も「たけばやし音楽教室」を …