たけばやし音楽教室@徳島市

和音の転回形の学習

      2016/09/10

本日までが「サマーチャレンジ」月間でした。

最終日に滑り込みセーフで「ごほうびグッズ」をゲットした生徒さんがいましたよ。

ピアノ教室 徳島市

Mちゃんです。

今日は他のお友達がどんどん「ごほうびゲット」を達成しているのを知って、今週はかなり練習したそうです。

彼女はちょうど眠気を誘う15時からのレッスンの生徒さんですが、今日からテキストの内容が「和音の転回」のお話に入ったので、更なる睡魔がっ!。

でもレッスン終了まで眠い目をこすりつつ頑張りました。

生徒さん達を手こずらせる、この「和音の転回」とは一体何なのでしょうか?

和音の転回とは?

ド・ミ・ソの3つの音を例にとります。

上記の3つの音で和音(同時に複数の音を鳴らす事)を弾く場合、「ドミソ」と弾くと和音の一番下の音(鍵盤上ですと一番左側)は「ド」となります。

これを和音の「基本形」と呼びます。鍵盤上ですと、ド・ミ・ソのそれそれの鍵盤が等間隔に空きます。

ド・ミ間は鍵盤1つ分(3度と言います)、ミ・ソ間も鍵盤1つ分ずつ離れていますし、ド・ソ間は鍵盤3つ分(5度)離れています。

次に和音の一番下にいるドを「上のド」に移動させます。すると鍵盤の並びは「ミ・ソ・ド」となります。

これを和音の「第一転回形」といいます。鍵盤上ですと、ミ・ソ間は基本形と同じ鍵盤1つ分(3度)しか離れていませんが、ソ・ド間は2つ(4度)離れる事が分かります。

またミ・ド間は鍵盤4つ分(6度)離れています。

更にこの「第一転回形(ミ・ソ・ド)」の和音の一番下にいるミの音を一番上に移動させます。

すると和音の並びが「ソ・ド・ミ」に変わり、これを和音の「第二転回形」と呼びます。

ソ・ド間は鍵盤2つ分’(4度)離れますが、ド・ミ間は1つ分(3度)しか離れません。

またソ・ミ間は6度となります。

更に更にこの「第二転回形(ソ・ド・ミ)」の和音の一番下にいるソを一番上に移動させると「ド・ミ・ソ」となり、基本形に戻ってきます。

要は「和音を構成している音の配置を変えている」のです。

では一体なぜ、配置を変える必要があるのか?それは和音を弾いた時の「響きの聴こえ方」の違いが重要だからです。

人によって聴こえ方は様々ですが、一般的に基本形の響きは「安定感」「硬質」で、第一転回形は「解放感」「柔軟」と言われています。

また第二転回形は「不安定」と言われますが、楽曲の中で使用されないという意味ではありません。

『なぜ作曲者はこの和音を使っているのか?』を考える事がどう演奏するべきかの手がかりになるのです。

楽曲により近づく為にも、和音の勉強は必要な事だと思います。

ピアノ教室 徳島市

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その7

今日は2組の連弾ペアをご紹介します。 最初のペアは、年長さんのAちゃんと私のペア …

ピアノ教室 徳島  レッスン
指番号を一致させる

今日は11月から習いに来てくれているEちゃんのレッスンでした。 とても元気な明る …

ピアノ教室 徳島市
新しい生徒さん その3

本日も新しい生徒さんのご紹介です。 小学3年生のNちゃんです。下に弟君が2人いる …

ピアノ教室 徳島市
令和初!中級にレベルアップしました!

新型コロナウィルス感染拡大の為、毎日暗いニュースが続きますが、今日令和初の「中級 …

ピアノ教室 徳島市
多声音楽とは

今日は他教室から移ってきた小学5年生のHちゃんのレッスンでした。 以前から使用し …

ピアノ教室 徳島市
新しい生徒さん。

4月からおけいこを始めた年中さんのMちゃんです。 新1年生のEちゃんの妹さんでも …

ピアノ教室 徳島
ピアノ購入のポイント

先週の寒波の影響か、インフルエンザにかかる人が急増しているそうです。 お気を付け …

ピアノ教室 徳島市
私の目指すレッスンの在り方

学校の新学期がスタートして早3週間。進学・進級した生徒さん達もそれぞれの新しい生 …

no image
2016年公開レッスンの様子(動画)

2016年11月6日(日)に行われた公開レッスンの一部です。 ギロック「魔法の木 …

ピアノ教室 徳島市
本日の新たな中級レベルさん

今日も新しく「中級」にレベルアップした生徒さんが現れました! 小学3年生のHちゃ …