たけばやし音楽教室@徳島市

和音の転回形の学習

      2016/09/10

本日までが「サマーチャレンジ」月間でした。

最終日に滑り込みセーフで「ごほうびグッズ」をゲットした生徒さんがいましたよ。

ピアノ教室 徳島市

Mちゃんです。

今日は他のお友達がどんどん「ごほうびゲット」を達成しているのを知って、今週はかなり練習したそうです。

彼女はちょうど眠気を誘う15時からのレッスンの生徒さんですが、今日からテキストの内容が「和音の転回」のお話に入ったので、更なる睡魔がっ!。

でもレッスン終了まで眠い目をこすりつつ頑張りました。

生徒さん達を手こずらせる、この「和音の転回」とは一体何なのでしょうか?

和音の転回とは?

ド・ミ・ソの3つの音を例にとります。

上記の3つの音で和音(同時に複数の音を鳴らす事)を弾く場合、「ドミソ」と弾くと和音の一番下の音(鍵盤上ですと一番左側)は「ド」となります。

これを和音の「基本形」と呼びます。鍵盤上ですと、ド・ミ・ソのそれそれの鍵盤が等間隔に空きます。

ド・ミ間は鍵盤1つ分(3度と言います)、ミ・ソ間も鍵盤1つ分ずつ離れていますし、ド・ソ間は鍵盤3つ分(5度)離れています。

次に和音の一番下にいるドを「上のド」に移動させます。すると鍵盤の並びは「ミ・ソ・ド」となります。

これを和音の「第一転回形」といいます。鍵盤上ですと、ミ・ソ間は基本形と同じ鍵盤1つ分(3度)しか離れていませんが、ソ・ド間は2つ(4度)離れる事が分かります。

またミ・ド間は鍵盤4つ分(6度)離れています。

更にこの「第一転回形(ミ・ソ・ド)」の和音の一番下にいるミの音を一番上に移動させます。

すると和音の並びが「ソ・ド・ミ」に変わり、これを和音の「第二転回形」と呼びます。

ソ・ド間は鍵盤2つ分’(4度)離れますが、ド・ミ間は1つ分(3度)しか離れません。

またソ・ミ間は6度となります。

更に更にこの「第二転回形(ソ・ド・ミ)」の和音の一番下にいるソを一番上に移動させると「ド・ミ・ソ」となり、基本形に戻ってきます。

要は「和音を構成している音の配置を変えている」のです。

では一体なぜ、配置を変える必要があるのか?それは和音を弾いた時の「響きの聴こえ方」の違いが重要だからです。

人によって聴こえ方は様々ですが、一般的に基本形の響きは「安定感」「硬質」で、第一転回形は「解放感」「柔軟」と言われています。

また第二転回形は「不安定」と言われますが、楽曲の中で使用されないという意味ではありません。

『なぜ作曲者はこの和音を使っているのか?』を考える事がどう演奏するべきかの手がかりになるのです。

楽曲により近づく為にも、和音の勉強は必要な事だと思います。

ピアノ教室 徳島市

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
連弾合同レッスン その6

発表会前にもなると、日曜日も補習レッスンが入る事もあります。 今日は小学5年生の …

ピアノ教室 徳島
先生のレッスン

今日はまだまだ風は冷たかったですが、日差しが当たる室内(特に2階)は 暖房無しで …

ピアノ教室 徳島  レッスン
ピアノ発表会のプログラム

今回のピアノ発表会のプログラムが出来ました! 月曜日から当日のタイムテーブルと共 …

ピアノ教室 徳島市 レッスン
リズムカード並べ

今日は7月7日、七夕の日です。 この日に習い事を始めると上達するという言い伝えが …

ピアノ教室 徳島 レッスン
ピアノ練習を頑張らせる方法

今年も玄関の靴箱の上にお雛様を飾りました。   祖父が買ってくれた私の …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その17

さて「たけばやし音楽教室2018年度 発表会」もいよいよ明日となりました。 ギリ …

ピアノ教室 徳島 赤ちゃん
ピアノ教室の選び方

3学期が本格的にスタートしましたね。 「1月行って2月逃げて3月去る」と昔から言 …

ピアノ教室 徳島市
猛追中!

ハッピーマンデーが導入されて月曜日の祝日が増えましたが、カレンダー通りにレッスン …

ピアノ教室 徳島市
連弾合同レッスン 大人編その1

学生さん達は冬休みに突入しましたが、今回の休みは連休が最初と最後にあるので例年よ …

ピアノ教室 徳島  教本
おすすめ連弾曲集

私の教室では発表会の時に、全員ソロ(独奏)と連弾を弾いてもらっています。 教室や …