2018年度 連弾合同レッスン その6
今日の連弾ペアの紹介は、年中さんのRちゃんと私です。
撮影はRちゃんのお母様です。
Rちゃんは今回が初めての発表会になります。
レッスンではいつも受け答えもしっかりしていて活発な印象のRちゃんですが、初めての人前での演奏に、今からちょっと緊張気味(?)の様子。
今まではお家の人やお友達と一緒に何かをする事がほとんどだったでしょうから、無理もないかもしれません。
よく練習して上手に弾けるようになったので、舞台への登場やお辞儀の仕方も自信を持ってやって下さいね。
また今週より4月からのレッスン時間割を編成し直しています。
在籍年数の長い生徒さんが増えてきたので、新年度は教室全体の更なるレベルの底上げを図ろうと考えています。
発表会まであと約1ヶ月、インフルエンザに気を付けつつ、頑張りましょう!
関連記事
-  
              
- 
      初めての「ダルクローズ・リトミック」体験! その2後半部は2年生から6年生までの生徒さん対象の「音価(音符の長さ)」を動きで体験・ … 
-  
              
- 
      新しい生徒さんのレッスン その3今日も新しい生徒さんのレッスンがありました。 年中さんのY君です。1月よりピアノ … 
-  
              
- 
      中級にレベルアップしました♪ その5昼間は夏の暑さが続いておりますが、夜気にはようやく秋の涼しさが漂い始めました。 … 
-  
              
- 
      客観的な視点を持って学習する水曜日は幼稚園の年長さんが前後で2人、お稽古に通ってくれています。 先にレッスン … 
-  
              
- 
      ピアノレッスン時の注意書き長いゴールデンウィークのお休みも終わり、学校生活も落ち着きを見せ、ピアノレッスン … 
-  
              
- 
      2019年度 公開レッスン その2公開レッスン、2人目の代表生は小学5年のNちゃんです。 小学3年生でピアノを始め … 
-  
              
- 
      中級にレベルアップしました!(令和その4)実はもう1名、中級にレベルアップしていたのにご紹介しそびれていた生徒さんがいます … 
-  
              
- 
      中級にレベルアップしました♪ その1「令和」に改元されてから早1ヶ月が経ちました。 そんな新元号初のブログは本日、ス … 
-  
              
- 
      今年度の秋季セミナーについて8月最終週に突入しましたが、徳島県は今日も猛暑日が続いております。 テレビのニュ … 
-  
              
- 
      新しい生徒さん その4本日は新しい生徒さんの紹介です。 小学2年生のK君です。以前からずっと「ピアノを … 
- PREV
- 2018年度 連弾合同レッスン その5
- NEXT
- 2018年度 連弾合同レッスン その7
 
        








