中級にレベルアップしました!(その12)
1月に入り徳島県もオミクロン株の感染力の猛威にさらされておりますが、レッスンは粛々と継続しています。
県内でも休校が相次ぐなか、本日も中級にレベルアップした生徒さんが現れました!
小学3年生のMちゃんです。満面の笑みでの記念撮影です。
当初は先に中級に上がっている5年生のお姉ちゃんと「同じ本じゃないの?」と若干、不服そうでしたが、音が綺麗なMちゃんですので様々な調性に最初から触れる事ができるテキストを選んでみました。
私の教室は「将来、本人が『この曲を弾いてみたいな』と思い立った時に、自分の力でその曲をカタチにできる」事をモットーとしていますので、その目的地に到達するまでの道のりは必ずしも「ツェルニー」だけでなくても良いと考えております。
勿論、基礎的な練習はきちんと踏まえつつ、生徒本人の気質や生活環境に合ったテキストでレッスンを続けていれば、結果的にいつの間にか実力を培っており、それは私も含めた多くのピアノの先生が望む「ピアノの生涯の趣味にして欲しい」という夢の実現でもあると思っています。
これからはMちゃんも、楽しみつつ時にはちょっぴり泣きながら頑張って欲しいと思います。
関連記事
-
-
2017年 連弾合同レッスン その3
本日は日曜日ですが、平日に来られない生徒さんの為の「連弾合同レッスン」が2組あり …
-
-
指番号を一致させる
今日は11月から習いに来てくれているEちゃんのレッスンでした。 とても元気な明る …
-
-
中級にレベルアップしました!(令和その5&6)
例年ですと3月末頃に教室の発表会を行っているのですが、今年度は新型コロナの感染状 …
-
-
中級にレベルアップしました。
土曜日の午前中はAちゃんのレッスンがあります。 今日は「スケールテスト」の再試験 …
-
-
ツェルニーってどんな人?
今日も「スケールテスト」合格者が現れました。 Aちゃんです。この後にお姉さんのY …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!5
今週はお盆休みに入る前のレッスンになるので、生徒さん全員、宿題が普段より多めです …
-
-
多声音楽とは
今日は他教室から移ってきた小学5年生のHちゃんのレッスンでした。 以前から使用し …
-
-
クラシック音楽の4つの時代
私の教室は現在、下は4歳から上は大人までの生徒さんが在籍しています。 学生の中で …
-
-
中級にレベルアップしました!(その13)
今年は「厳冬になる」と言われていましたが予報通り、2月には徳島の市街地でも数年ぶ …
-
-
サマーチャレンジ達成者、3人目現る!
お盆休み明けのレッスンが始まりましたが、そんな本日も3人目の「サマーチャレンジ」 …
- PREV
- 中級にレベルアップしました!(その10&11)
- NEXT
- 中級にレベルアップしました!(その13)