新年度への準備
4月からのレッスン開講予定表を作成しました。
また私の教室は一年毎にレッスン時間割を見直しています。
進級や進学に伴い、また他の習い事との兼ね合いにより新学期からは今までのレッスン時間に通えなくなる生徒さんが多いからです。
在籍している生徒さん達に希望をお聞きして、現在4月からのレッスン時間割も変更中です。
4月からは少しレッスン体制を変え、音楽理論のワークやソルフェージュなどの座学の時間もきちんと確保していきたいと考えています。
教室内の行事として、今年も外部の講師をお招きしての「公開レッスン」も行うつもりです。
また夏には新しいセミナーも企画中です。
今年も春からアグレッシブな姿勢で臨みたいと思います。
関連記事
-
-
徳島音楽コンクールに挑戦!
本日10月7日に徳島文理大学が主催の「徳島音楽コンクール」が開催されました。 こ …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!
ついに最初の「サマーチャレンジ」中間結果で、ご褒美グッズをゲットした生徒さんが現 …
-
-
中級にレベルアップしました!(令和その3)
気候も良くなり小規模運動会や遠足など様々な行事も少しずつ再開されて、ようやく「学 …
-
-
明日から12月
1週間秋休みを頂き、その間に事務処理、教室だよりの作成、新年度の開講日程、アンサ …
-
-
ピアノにおける「様式」とは?
毎週火曜日の20時57分からTBS系列で放映されている「マツコの知らない世界」と …
-
-
客観的な視点を持って学習する
水曜日は幼稚園の年長さんが前後で2人、お稽古に通ってくれています。 先にレッスン …
-
-
中級にレベルアップしました!(その13)
今年は「厳冬になる」と言われていましたが予報通り、2月には徳島の市街地でも数年ぶ …
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その6
今日の連弾ペアの紹介は、年中さんのRちゃんと私です。 撮影はRちゃんのお母様です …
-
-
ツェルニー(チェルニー)頑張っています。
今日も「ごほうびグッズ ゲット達成!」の生徒がいました。 Aちゃんです。実は先週 …
-
-
新しい生徒さんのレッスン その3
今日も新しい生徒さんのレッスンがありました。 年中さんのY君です。1月よりピアノ …
- PREV
- ピアノは早期教育が有利
- NEXT
- 鳴門アカデミー合唱団