リズムカード並べ
今日は7月7日、七夕の日です。
この日に習い事を始めると上達するという言い伝えがあります。
そんな「習い始め」にぴったりな日に新しい生徒さんが入会してくれました。
年長さんのSちゃんです。
テキストに四分音符や二分音符が出てきたので、カードを使ってリズム打ちの練習をしました。
最初は私がカードを並べていたのですが、やってみたそうな雰囲気だったのでSちゃんにもリズムを作ってもらいました。
とても積極的な生徒さんで、体験レッスンで私が言った事もよく覚えていてくれました。
頑張ってください。
関連記事
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その17
さて「たけばやし音楽教室2018年度 発表会」もいよいよ明日となりました。 ギリ …
-
-
中級にレベルアップしました!(その10&11)
前回の投稿から随分と時間が空いてしまいました。 世間はまだまだ不穏な状態が続いて …
-
-
ピアノ発表会の衣装はどうすればいい?
先日は「ピアノ発表会の靴」についてブログに書きましたが 今日は「ピアノ発表会の衣 …
-
-
指の分化練習
分化とは? 1.単一なものが進歩・発展するにつれて複雑に分かれていくこと。細分化 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その10
当教室では中学生になってもソロだけでなく、頑張って連弾にチャレンジしています。 …
-
-
本日の新たな中級レベルさん
今日も新しく「中級」にレベルアップした生徒さんが現れました! 小学3年生のHちゃ …
-
-
ピアノを弾く時の姿勢 その2
床に足が届くようになってからも注意が必要 床に足が届く年齢になっても、正しい姿勢 …
-
-
新しい生徒さん その2
春から教室を移ってきた小学1年のMちゃんです。 本日より「ハタ上げゲーム」を始め …
-
-
ピアノ練習を頑張らせる方法
今年も玄関の靴箱の上にお雛様を飾りました。 祖父が買ってくれた私の …
-
-
中級にレベルアップしました♪ その2
梅雨明けした途端に日本列島は全国的に猛暑に見舞われておりますが、こちら徳島県も例 …
- PREV
- 6月のレッスン休講日
- NEXT
- サマーチャレンジ2016









