2017年 連弾合同レッスン その3
本日は日曜日ですが、平日に来られない生徒さんの為の「連弾合同レッスン」が2組ありました。
最初のぺア、小学3年生のHちゃんと小学4年生のAちゃんです。
2人とも今年の公開レッスンの代表生でもありました。
演奏している楽曲はとても楽しい曲なのですが、初の合同練習と言う事で「超」真剣モードです。
Aちゃん曰く、「自分は休符だから弾いちゃいけないのに、相手が弾いているとついつい弾いてしまう~。」
それはいわゆる「アンサンブルあるある」ですね。
きちんと自分で数えていないと休符や弾かなくてもよい箇所をつい弾いてしまいがちになるので、ソロ以上に「拍子のカウントを正確に取る」事が必要になってきます。
頑張りましょう!
彼女たちの後にもう1組、連弾合同レッスンがあったのですが、初めて発表会に参加する生徒さん同士だったので今日の撮影は無しにしました。
いずれ全てのペアをご紹介できればと思います。
関連記事
-
-
2018年度 連弾合同レッスン その12
さてご紹介している連弾ペアも残り少なくなって参りました。 本日は2組のぺアをご紹 …
-
-
ピアノ教室の選び方
3学期が本格的にスタートしましたね。 「1月行って2月逃げて3月去る」と昔から言 …
-
-
指番号を一致させる
今日は11月から習いに来てくれているEちゃんのレッスンでした。 とても元気な明る …
-
-
ピアノを習うメリット
今日は大学に進学してレッスンを再開してくれたH君のピアノレッスンでした。 3月に …
-
-
ごほうびグッズ ゲット達成!4
本日、またまた4人目の「サマーチャレンジ」の中間結果でごほうびグッズをゲットする …
-
-
新しい生徒さん その3
本日も新しい生徒さんのご紹介です。 小学3年生のNちゃんです。下に弟君が2人いる …
-
-
中級にレベルアップしました♪ その2
梅雨明けした途端に日本列島は全国的に猛暑に見舞われておりますが、こちら徳島県も例 …
-
-
ピアノの練習に向かわせるには
5月の中旬を過ぎ、学生の方達はそろそろ新しい生活にも慣れてきた頃だと思います。 …
-
-
中級にレベルアップしました!(令和その5&6)
例年ですと3月末頃に教室の発表会を行っているのですが、今年度は新型コロナの感染状 …
-
-
8月最終レッスン日のサマーチャレンジ達成者達
振替補講日の2日目である本日も、またまた滑り込みセーフでサマーチャレンジ達成者が …
- PREV
- 本気でやると言う事
- NEXT
- 2017年 連弾合同レッスン その4