中級にレベルアップしました♪ その1
2019/08/02
「令和」に改元されてから早1ヶ月が経ちました。
そんな新元号初のブログは本日、スケールテストを一発合格し、中級へレベルアップした小学3年生のSちゃんのご紹介になります。
スケールテストの際には、緊張して手が震える人もいるのですが、Sちゃん曰く「あまり緊張しなかった」そうです。
新しいテキストも貰えて良かったね♪
4月5月は10日間もお休みがあった為か、連休明けの週は「脳みそを『平成』に置き忘れてきたのかい?」という生徒さんが続出していましたが、最近は生活リズムが落ち着いてきたのか徐々に調子を上げている人が増えていて嬉しいです。
6月16日には外部の先生をお招きしてのリトミックレッスンの第1回目がありますし、夏休み期間のレッスンはワークや作曲・聴音等の座学も充実させたいと思っています。
10月には「公開レッスン」も予定してまして、今回は誰に代表生をお願いするか、全員のこれからのレッスンの様子を見て選考していきたいと思います。
関連記事
-
-
ピアノ教室の選び方
3学期が本格的にスタートしましたね。 「1月行って2月逃げて3月去る」と昔から言 …
-
-
中学生のレッスン
金曜日の19時過ぎからは中学生のY君のレッスンです。 (ちなみにもう一人、同じ中 …
-
-
教本選び&選曲中!
台風一過のはずですが、徳島は相変わらずの雨模様です。 月末には運動会の予定の学校 …
-
-
連弾合同レッスン その2
風邪やインフルエンザが教室内外を席巻中にて、今週に入り発熱のためにレッスンをお休 …
-
-
調号の練習
月曜日のブログに書きました「教室内クライマックスシリーズ(?)」の結果ですが、無 …
-
-
ピアノの練習時間の作り方
ピアノの練習を習慣づける ピアノを習われている子供の生徒さんの多くは、ピアノ教室 …
-
-
連弾合同レッスン その1
1月中旬より子供の生徒さん達も連弾合同レッスンを始めています。 今週はその2回目 …
-
-
2016年公開レッスンの様子(動画)
2016年11月6日(日)に行われた公開レッスンの一部です。 ギロック「魔法の木 …
-
-
2017年 連弾合同レッスン その1
2017年の発表会に向けての連弾合同レッスンは、実は大人の生徒さんペアはもう始ま …
-
-
ピアノでも歌が大切
レッスンの前後の生徒さん同士で組んで、ペアレッスンでの音階唱の練習です。 ソルフ …
- PREV
- 2018年度 発表会感想(その3)
- NEXT
- リトミックレッスン2019 その1