たけばやし音楽教室@徳島市

中級にレベルアップしました!(その13)

   

今年は「厳冬になる」と言われていましたが予報通り、2月には徳島の市街地でも数年ぶりに雪が積もりました。

いつまで真冬の寒さが続くのだろうと身を縮こませていましたが、気が付けば庭の白梅の花が咲き始めており、ようやく春の気配が感じられるようになりました。

そんな中、本日も中級にレベルアップした生徒さんが現れました。

小学4年のRちゃんです。

発表会が近いからか最近はよく練習してまして、お母様曰く「声掛けしなくても自主的にピアノに向かっている」との事です。

Rちゃんもそうですが、最近の若い人達は手足、特に足が長い!

モデルさんみたいにスラっとしている!羨ましいっ!

ですが小学生の生徒さん達はまだまだその素敵な美脚を含めた下半身の使い方が上手にできなくて、手に寄りかかって弾いてしまっている人が多いです。

Rちゃんも少し前まではそうやって弾いていたのですが、このところ何かコツを掴んだのかとても安定した姿勢で弾けるようになりました。

レッスンで指摘された事を自宅での練習時に何か1つでも思い出し、それを意識して弾いてみる。

たったそれだけの事ですが、難しい。

達成するべき練習の「目標」も気にせずに、ダラダラと時間だけをかけて練習した「気分」になっている状態から脱却していくのが中級のレベルです。

その兆しが少しでも見受けられると教えている側としても教師冥利に尽きます。

 

 

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
2016年公開レッスンの様子

以前からお知らせしている様に、11月6日(日)に2016年度の公開レッスンが行わ …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その2

本日の連弾合同レッスンは、小学2年生同士生徒さん、MちゃんとS君のぺアです。 学 …

ピアノ教室 徳島市
ハタ上げゲームを始めました。

春休みもいよいよ残り1週間になりました。ですが私の教室の新学期は先週からスタート …

ピアノ教室 徳島市
補講日のレッスン

8月30・31日は本来ならレッスンは休講なのですが、新規入会の生徒さんもいますの …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その11

当教室の発表会では毎回、ほぼ全員がソロと連弾を弾きますが、今回の連弾は教室初の「 …

ピアノ教室 徳島市
連弾合同レッスン 大人?編

さて本日の午後は中学生のY君と、Y君のお姉さんで教室OGでもあるMさんとの連弾合 …

中級にレベルアップしました!(令和その9)

7月末の梅雨明けから、徳島では連日30℃を超える真夏日が続いております。 東北や …

ピアノ教室 徳島市
今年度の秋季セミナーについて

8月最終週に突入しましたが、徳島県は今日も猛暑日が続いております。 テレビのニュ …

ピアノ教室 徳島市
調号の付け忘れを無くす為には

夏休みも残り1週間程度になってきました。 今日も「ごほうびグッズ ゲット達成!」 …

ピアノ教室 徳島市 レッスン
ピアノの脱力方法 その1

ピアノにおいても「脱力」という意識はとても大切です。 文字通り「力を抜いている」 …